異動先への挨拶メールは社内一斉に送信してもよい?書き方やマナー!

異動先への挨拶メールは社内一斉に送信してもよい?書き方やマナー!

異動先への挨拶メールが

そもそも不要の職場もあります。

異動先への挨拶メールのやり取りが

当たり前になっている職場なら

挨拶メールを送りましょう。

その場合は異動先への挨拶メールは

社内一斉ではなく

個別に送りたいものです。

社内一斉に送信するのではなく

「部長、皆さま」へという形で

挨拶メールを送る方法もあります。

挨拶メールを送る時には

宛先やタイトルの書き方など

マナーも守るようにしましょう。

この記事では異動先への挨拶メールについて

知っておきたいマナーや書き方、

例文などについてご紹介していきます。

スポンサーリンク

異動先への挨拶メールは不要?

異動先への挨拶メールはそもそも

必要なのか不要なのかとの疑問から

考えていきたいと思います。

必要か不要なのかはケースバイケースです。

もしも次の項目に当てはまるなら

挨拶メールは必ずしも送る必要はありません。

・挨拶メールを送信する風習がそもそも職場にない。

・小さな職場でメールを送らなくても

直接挨拶することができる。

私の場合は異動になった時に

異動先に挨拶メールを送信したことは

1度もありません。

というのは1年で社員のほとんどが

異動するような

異動が活発な職場だったためです。

異動が決まると引き継ぎや片付けなど

全職員が慌ただしくなるため

挨拶メールを送る人は誰もいませんでした。

引き継ぎをしに行った時に

異動先の人達に直接挨拶するのが

暗黙のルールになっていたため

私もそれに従いました。

その逆で挨拶メールが一般的になっている

職場に勤めているなら

挨拶メールを送ることをおすすめします。

異動挨拶メールのマナーと例文

異動先への挨拶メールを送信する時のマナーを

整理しておきたいと思います。

【社内一斉メールにしても良いのか】

異動先の職員に一斉メールを送るのは

避けた方が良いです。

異動先全体に対して挨拶メールを出したい時は

部長宛に皆さまという形で

メールを送るのがおすすめです。

【宛先の書き方】

個人に対してメールを送信する場合は

「○○部 ○○様」などと書きます。

部署の上司に代表して送信する場合は

「○○部長、皆さま」などとします。

【タイトルの付け方】

「異動のご挨拶」と書きましょう。

【文章の書き方】

挨拶文はたくさん書いた方が良い

ということではありません。

もらった方も読むのが大変だからです、、、>.<

心がこもったメールを書くポイントは

相手がメールを読んでいる時の顔を

想像しながら文章を書くことです。

テンプレートをそのまま使うのは

避けるようにしましょう。

文面でなんとなく分かりますし

味気ないためです。

長すぎず短すぎず心のこもった

メールを作成するよう心がけましょう。

【送り主】

異動前の部署名と氏名を

フルネームで書きましょう。

では次に異動先への挨拶メールの例文について

ご紹介しますね。

【例文】

○○部長、皆さま

この度、○月○日付で○○部へと

着任することになりました○○部の

○○(名前)です。

前部署で培った営業力や行動力を生かして

一日でも早く皆様の力になれるよう

精進いたします。

ご指導、ご鞭撻のほど

何卒よろしくお願いいたします。

○○部 ○○ ○○(氏名)

さいごに

異動先への挨拶メールを送るかどうかは

会社の雰囲気などにより異なります。

もしもあなたが新人ならば

周囲の先輩に質問してから

挨拶メールを送るか決めましょう。

今回ご紹介した挨拶メールのマナーや

書き方のポイント、例文など

参考にしていただければと思います。

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

フォローする