就活メールの返信はどこまで必要?覚えておきたいコツも伝授!

就活メールの返信はどこまで必要?覚えておきたいコツも伝授!

就活メールの返信は

どこまで必要なのでしょうか?

返信のタイミングやマナーについても

気になるところです(‘ω’)

就活メールは友達とのやり取りではなく、

ビジネスメールです。

常識ある行動で好印象を与えましょう

就活メールは受信したら、

返信不要と書かれている場合を除き、

基本的に返信するのがマナーです。

メールのやり取りをした後は

自分のメールで終わらせようとすると

丁寧な印象になります。

企業にメールを送る時間帯についても

気を配りましょう。

午前8時から午後9時までに

送るのがマナーです。

意外と知られていないのが

タイトルの書き方です。

丁寧な印象を与えるために

Re: やタイトルを削除する人が多いと思います。

就活メールの返信では

Re: やタイトルを残すのがマナーです。

スポンサーリンク

就活メールの返信はどこまで必要なのか?

就活メールは友達とのやり取りではなく、

ビジネスメールです。

企業からメールが来た場合は、

どんな内容であれ返信しましょう

この内容なら返信しなくて良いのではないかと

自己判断するのはやめましょう。

報連相がきちんとできない人だと

企業に思われてしまいます。

ただしメールに「返信は不要です

と書かれている時は

返信しないようにしましょう

企業は何人もやり取りをしています。

煩雑さをなくすために

返信不要とするメールも多いです。

返信してしまうと、

メールを読んでいないと思われてしまいます。

覚えておきたい就活中のメール返信のコツとは?

では次に一般常識として

覚えておきたいルールをご紹介しますね。

メールは企業と自分どちらで終わらせる

メールのやり取りをしていると

終わらせ方が気になりますよね。

就活中のメールは基本的に自分のメールで

終わらせるのがマナーです。

メールを返信する時間帯は

メールは見たい時に見ればよいのだから

夜中や早朝でも構わないのではないか

と思うかもしれません。

確かにあなたの言うとおりです。

メールが届いても

すぐに見る義務はありません。

しかしビジネスメールの一般常識として

返信の時間に従うようにしましょう。

理想的なメールの返信時間は

午前8時〜午後9時までです。

メールも電話感覚で捉えるのがおすすめです。

就活メールの返信はいつまでにすべき

ビジネスメールはその日のうちに返信するのが

理想です。

夜9時以降に受信した場合は、

翌日の午前中には返信するよう

心がけましょう。

もし返信が遅れてしまったら?

こちらの記事に詳しくまとめていますので、

併せて参考にされてくださいね!

⇒ 就活メールの返信が遅れた!印象を悪くしない言い訳はある?

企業から返信が来ない

どれくらい待つのがマナー?

企業に質問メールを送ったのに

返信が来ないこともあります。

続けて送ると相手をせかしているような

気持ちになります。

しつこいなぁと思われるのも嫌ですよね。

2営業日を過ぎても返信が来ない場合は

改めてメールを送ってもよいでしょう。

月曜日に送ったのであれば木曜日ですね。

先日の件ですが

どのようになりましたでしょうか

のような内容でよいです。

意外と知られていないメールの返信マナー

メールに返信する時に

Re: とタイトルはそのままにしておきましょう。

消した方が丁寧な印象を与えそうですよね。

企業の担当者は何人もの候補者と

メールのやり取りをしています。

どの件のメールなのか分かりやすくするために

Re: とタイトルはそのままにしておくことが

大切です(‘ω’)

さいごに

いかがでしたか?

就活メールの返信マナーに

ついてご紹介しました。

意外なマナーも多いですよね。

常識ある返信で好印象を与えましょう。

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

フォローする