新入社員に元気がなくなる理由とは?追い込まれる前にできることは?

新入社員に元気がなくなる理由とは?追い込まれる前にできることは?

4月に入社した直後は

行動がきびきびしていて覇気があったのに

急に元気がなくなったのはなぜ?>.<

5月病や6月病という言葉がありますが

新入社員はこの時期に元気をなくしがちです。

新しい環境にうまく適応できない、

思い浮かべていた職場環境ではなかったなど

いくつか原因があります。

新入社員の様子がおかしいと感じたら

声をかけ話を聞いてあげることが大切です。

スポンサーリンク

新入社員の覇気がないのはなぜ?

4月に入社したばかりの頃は

気合が入っているため

新入社員に覇気が感じられます。

仕事にも集中して取り組み

ミスをすることもあまりありません。

しかし1〜2ヶ月が経過すると

様々な悩みにさいなまれるようになり

新入社員の心身に異変が起きます。

新入社員が急に元気がなくなる原因として

たとえば以下のことがあげられます。

・新しい環境へ適応できない。

・職場での人間関係に悩んでいる。

・職場が理想と違い失望している。

この他に天気が気分を憂鬱にさせる

原因になることもあります。

日光不足で雨ばかりが続くと

気持ちが落ち込んでしまいます。

これは新入社員ではなく

様々な人に当てはまることです。

5月病にかかると次のような

症状が出やすくなります。

(本人の自覚症状)

・夜になかなか眠れない。

・朝布団から出ることができない。

・食欲がなくなる。

・気が散って仕事でミスをする。

・イライラしたり急に泣いたり情緒が不安定になる。

(周囲から分かるサイン)

・表情が乏しく、顔色が悪い。

・生あくびの回数が多い。

・ぼーっとしている。

・仕事でミスをすることが増えた。

・遅刻や休みが増えた。

・アドバイスを素直に聞かなくなった。

新入社員が元気ないと言われるのは昔より今の方が多い?

新入社員がすぐに会社を辞めるのを見て

今の若者は甘いと言う人もいます。

昭和や平成初期に新入社員になった人からすると

今の若者の姿を見て

甘いと思うのは当然の心理です。

その頃は終身雇用が根付いていた時代で

先輩や上司から怒られながら歯を食いしばり

仕事をするのが当たり前だったためです。

ですので元気がないと言われる新入社員が

昔より今の方が多いのは事実だと言えます。

しかし先輩が新入社員に

自分が新入社員だった頃のように

厳しく接するのはNGです。

時代が変わったことで

考え方や生き方も大きく変わったことを

認識しておくことが大切です。

新入社員が追い込まれる前にできること!

入社してからしばらくして元気がなくなり

気になったけど放っていたら

新入社員が会社を辞めていた、、、

就職難の中で合格を勝ち取り

入社したのだから簡単に会社を

辞めるはずないと思うかもしれません。

しかしこれはレアなケースではなく

意外に多いです。

新入社員が辞めてから

あの時何かしてあげれば良かったかもと

後悔してもどうすることもできません。

新入社員が追い込まれる前に先輩として

できることをしてあげましょう。

難しいことは一切なく

先輩であるあなたが気にかけて

話を聞き相談に乗ってあげることです。

悩んでいる自分のことを気にかけ

相談に乗ってくれる人の存在は

大変大きいです。

話をする時の注意点として

高圧的にならないことを

心がけておきましょう。

はっぱをかけて

気合いを入れてもらおうと考えるのは

逆効果になってしまいます。

さいごに

この記事でご紹介したように

5月6月は急に元気がなくなる

新入社員が増える時期です。

新しい環境になじめない、

人間関係に悩みがあるなど

新入社員は悩んでいます。

甘えてるとは捉えずに

寄り添って話を聞いてあげましょう。

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

フォローする