職場で泣く40代の女の人って結構いる?その特徴と対処法とは?

職場で泣く40代の女の人って結構いる?その特徴と対処法とは?

【2022.4.9追記】

職場で泣く40代の女性がいるけど

他の職場にも多いのだろうか?

今回はそんなあなたの疑問にお答えします。

世間の声を調査すると

職場で泣く40代の女性は結構います。

職場で泣く人にはいくつか特徴があります。

感情の起伏が激しい。

被害者意識が強いなど。

泣いてしまう原因別に

対処法についてもご紹介しますね。

スポンサーリンク

職場で泣くおばさんはうざい?!みんなの体験談!

まずはじめにみんなの職場事情を

のぞいてみましょう。

【Aさん】

職場ですぐ泣く40代の女性がいます。

注意するだけで泣くので

上司もやり辛いだろうなと思います。

新人でも泣く人は少ないのに

いい年して恥ずかしくないのかと思います。

【Bさん】

入社して半年くらいの40代女性がいます。

仕事を覚えずミスも目立ちます。

やんわりと注意するのですが

すぐに泣くので困っています。

更年期障害などで

精神的に不安定なところが

あるのかもしれません。

【Cさん】

職場ですぐ泣く40代の女性がいます。

人間ですのでもちろん

泣きたくなることはあります。

泣きたくなったらトイレに行き

泣く姿は見せません。

他の社員に迷惑をかけたくないからです。

しかし職場では人前で泣かないのが

社会人としての常識だと思っています。

人前でも泣くのは

周囲への影響を考えていない

身勝手な行動だと思います。

【Dさん】

チームリーダーの40代の女性がすぐに泣きます。

取引先の相手の前や新人の前でも泣くので

威厳がありません。

特に取引先の相手の前で泣くのは

社会人としてあるまじき行為だと

思っています。

泣くのをやめさせようと

やんわりと注意しましたが

ムキになるだけで話を全く聞いてくれません。

【Eさん】

仕事で思うように結果が出せないと

悔し泣きする女性がいます。

悔しい気持ちは分かりますが

感情をコントロールできないようなので

距離を置いて接しています。

プライベートでもかかわりたくないなと

思っています(^^;)

みんなの体験談をもとに

職場で泣く40代女性の特徴をまとめると

次のようになります。

・怒られることや注意されることに弱い。

・精神年齢が引く社会人としての自覚がない。

・メンタルがもろい。

・自己中心的な性格。

・被害者意識が強い。

・感情の起伏が激しく

感情をうまくコントロールできてない。

職場で泣く40代の女の人にはどう接したらよい?

職場で泣く40代の女性には

どのように接すればよいのでしょうか?

まずはその女性がなぜ職場で泣くのか

原因を推測しましょう。

原因別に対処法をご紹介します。

【感情の起伏が激しい】

もともとの性格だけでなく

更年期障害なども原因として考えられます。

涙もろくなっているため

注意されただけで

泣いてしまうこともあります。

職場で泣いてしまう理由を聞き

やんわりと泣かない方が良いことを

伝えましょう。

気持ちに寄り添うことで

改善される可能性があります。

【被害者意識が強い】

被害者意識が強い人は

自分は1人と思い込んでいます。

優しく接することで

改善していく可能性があります。

関わらずに放置するのが1番

との意見もあります。

しかし個人的には

仲間ですので改善するよう

手を貸してあげたいものです。

【社会人としての自覚がない】

職場で泣くことが

社会人として自覚がない行動であることに

気づいていない人もいます。

やんわりと職場では泣かない方が良いことを

伝えてあげましょう。

職場で泣く人の心理は様々!

職場で泣く人の心理は様々です。

涙は武器だと知っている

涙を見せると相手がひるむことを知って

職場で泣く人がいます。

泣くことで早くこの場から抜け出したい

と思っています。

感情をコントロールできない

自分の感情をコントロールできず

パニックになり職場で泣く人もいます。

女性ホルモンのバランスの乱れが

関係しているケースも多いです。

泣いてごまかしたい

上司などに失敗を責められた時に理由を

うまく説明できずにごまかすために

職場で泣く人もいます。

感情的な性格で熱くなりやすい

もともとの性格が感情的な人は

感極まって職場で泣くことがあります。

悔しくて泣く性格とは?

悔しくて職場で泣いてしまう人もいます。

悔しくて泣く性格として

次のようなことがあげられます。

責任感が強すぎる

責任感が強すぎると仕事がうまく行かない時に

人前でも泣いてしまうことがあります。

完璧主義すぎる

あまりにも完璧主義すぎると

少しでも自分の思うようにならないことがあると

悔しくて泣いてしまうことがあります。

悔しくて職場で泣いてしまう人は

真面目な性格の人がほとんどです。

責任感が強いことや完璧主義な性格は

悪いことではありません。

しかしもし自分がこのパターンに

当てはまるなら職場では泣かないよう

対策を取るようにしましょう。

泣いても何の解決にもなりませんし

周囲を困惑させるだけだからです。

何回か泣いていると

泣きグセがついてしまうため

泣きグセがつく前に対処するよう

心がける必要があります。

職場で泣いてしまいそうと感じた時に

試して欲しいことがあります。

意識して深呼吸を繰り返すことです。

これだけ?と思うかもしれませんが

効果的な方法です。

深呼吸を繰り返しているうちに

高ぶっていた感情がだんだん落ち着いてきます。

それでも職場で泣いてしまいそうになったら

トイレに行って泣き気持ちを

鎮めてから戻るようにしましょう。

何度か繰り返していたら

職場で泣かなくても良い体質に変わります。

仕事中に泣きそうになるのは病気が原因の可能性も!

何も言われてないのに

仕事中になぜか泣きそうになる、、、

なぜ泣いてしまうのか

あなた自身が1番困惑していることでしょう。

うつ病の初期症状の可能性があります。

特に理由がなくても涙もろくなるのは

うつ病の初期症状の1つです。

この他にも仕事中に様々な症状があらわれます。

集中力がなくなる

集中力がなくなった結果

ケアレスミスが増えたり

離席する回数が増えます。

欠席や早退が増える

会社にいたくないとの気持ちが強くなるため

欠席や早退する回数が増えてしまいます。

強烈な眠気に襲われる

うつ状態にあると夜なかなか眠ることが

できなくなります。

そのため日中に強い眠気に

襲われることがあります。

仕事中に生あくびばかりするのも

うつの初期症状の1つです。

常に疲労感がある

特に身体を動かしたりもしていないのに

原因不明で疲労感が続く時も

うつ病の初期症状である可能性があります。

会話を避けるようになる

人と関わるのが嫌になってきます。

私はこんな経験をしたことがあります。

仲が良かった先輩社員が急に

よそよそしい態度を取るようになりました。

思い当たることはなかったのですが

嫌われたのだろうと思い

自分から話しかけるのをやめていました。

それから間もなくして先輩がうつ病で休職し

先輩の態度が急変した理由を悟りました。

うつ病の他に適応障害である可能性もあります。

うつ病と適応障害はどのように違うのか

気になる人も多いのではないでしょうか。

ストレスから解放されると

症状が緩和されるのが適応障害です。

一方でうつ病はストレスから解放されても

ずっと症状が続きます。

さいごに

職場で人前で泣くことを

良いと考える人はいません。

多くの人が社会人として

どうなのかと疑問を感じています。

しかしながら職場で泣く人は結構います。

最近では女性だけでなく

泣く男性も増えています。

もしも職場に泣く人がいるなら

今回ご紹介した対処法を参考に

接してみるのはどうでしょうか。

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

フォローする