【2021.9.10追記】
卒業してから何年かして
先生に挨拶メールを送る時は
いくつか注意点があります。
自分が誰でどのような理由から
メールを送ったのかなどを
書くようにしましょう。
就職が決まって先生から
会ってアドバイスをもらいたい時は
会いたいことを強調しすぎないことも大切です。
先生にも都合があるためです。
久しぶりの先生への挨拶メールの
例文についてもご紹介しますね。
目次
先生への挨拶メールを久しぶりに送るときに注意すべきこと!
先生への挨拶メールを久しぶりに送る時の
注意点を整理していきましょう。
①挨拶の言葉
久しぶりに連絡を取る先生にメールを送る時は
次のような言葉から始めましょう。
ご無沙汰していますが、
お変わりなくお過ごしですか?
目上の方にはお久しぶりですではなく
ご無沙汰していますを使うようにしましょう。
②自分の情報
自分にとっては思い入れの深い先生でも
今までに出会った生徒が多すぎて
すぐには分からないことがあります。
いつ頃何年何組または
部活でお世話になったのかを
必ず明記するようにしましょう。
③メールを送った理由
久しぶりに連絡が来ると
元教え子であっても多少は驚いてしまいます。
警戒心を与えないためにも
メールを送った理由も書くようにしましょう。
④会いたいことを強調しすぎない
相手の都合もあるので
会いたいことを
強調しすぎないようにしましょう。
⑤返信を期待しすぎない
先生は多くの元教え子からメールが来るので
返信はしないことにしているかもしれません。
またもともとメールには
返信しないタイプかもしれません。
メールにご返信いただければ幸いです
と書くことで
相手を配慮している気持ちが伝わります。
久しぶりの先生への挨拶メールの例文!
次のようなシチュエーションを想定して
挨拶メールの例文についてご紹介します。
(シチュエーション1)
小学校の教師に採用された。
小学6年生の時に大変お世話になった
恩師に会って教師になる上での
心構えなどを質問したい。
高校と大学に入学した時に
挨拶メールをしてから
1度もメールはしていない。
(例文)
ご無沙汰しておりますが、
先生お元気ですか?
11年前に○○小学校の6年2組で
お世話になりました○○です。
この度、小学校の教師採用試験に合格し、
春から公立小学校で教師として
働くことになりました。
小学校の教師になるにあたり、
先生にいくつか質問したいことがあります。
先生と直接会って
お話できたら嬉しいです。
お忙しいところ大変恐縮ですが、
ご返信いただけると幸いです。
(シチュエーション2)
現在大学生。
中学時代に書道部の顧問だった先生が
個展を開いたことを新聞で知った。
先生が主催しているサークルに入りたい。
中学校に直接行って話せる時間はあるのか
知りたい。
(例文)
ご無沙汰しています。
○○中学校の書道部だった○○です。
7年以上前のことですので
覚えていらっしゃらないかもしれません。
先週新聞で先生が個展を開かれたことを
知りました。
私は中学時代に先生から影響を受けて、
現在も趣味ですが書道を続けています。
先生が取り組んでいる
サークルに興味を持ちました。
1度先生と○○中学校でお話したいのですが、
ご都合が良い時間帯や曜日などは
ございますでしょうか?
ご返信いただけると幸いです。
先生に久しぶりにlineで挨拶する時のマナーや例文!
lineだとくだけた文章になりやすいですが
先生など目上の人にメッセージを送る時は
マナーに気をつけたいものです。
久しぶりに先生にlineで挨拶する時の
マナーをご紹介します。
久しぶりに先生にlineを送る時は
自分の名前や年齢など
情報を伝えることが大切です。
自分にとって先生は1人でも
先生には1クラスで30〜40人程度の
生徒がいるためです。
メールとは異なりlineには件名がないため
すぐに要件を伝える必要があります。
なぜlineを送ったのか
要件をシンプルにまとめて
伝えるようにしましょう。
メッセージはお久しぶりです、または
ご無沙汰していますから始めるのが一般的です。
同じように使っている人も多いとは思いますが
実はハッキリとした違いがあるため
使い分けをすることがポイントです。
【お久しぶりです】
長く会っていないけれどメールや電話で
連絡していた時に使います。
【ご無沙汰しています】
長く会っていないだけでなく
メールや電話でも連絡をしていない時に
使う言葉で申し訳ありませんとの
ニュアンスが含まれています。
要件を伝えたら先生から返事が来て
その後何回かやり取りをしますが
気になるのがやり取りの終わらせ方では
ないでしょうか。
基本的には自分のメッセージでやり取りが
終わりになるよう考えて送るのがマナーです。
(例文)
この度は突然の連絡にも関わらず
返事をいただきありがとうございました。
来週会えるのを楽しみにしています。
まだまだ暑い日が続きますが
お身体に気をつけお過ごしください。
それでは、失礼いたします。
お礼を述べてから失礼いたしますと伝えると
やり取りをスムーズに終わらせることができます。
先生とlineをする上でスタンプは
使用しても良いのでしょうか?
スタンプを使用しても良いかダメかは
先生により異なると考えてよいでしょう。
先生の方からスタンプが
ばんばん送られてくるようなら
こちらからスタンプを送っても大丈夫です。
目上の人にメールを久しぶりに送る時のマナーや例文!
メールは件名も書けるためlineよりも
改まった印象を与えることができます。
しかし手紙のように改まって
季節の挨拶などを書く必要はありません。
目上の人にメールを送る時のマナーや
例文についてご紹介します。
マナーとして気をつけたいのが送る時間帯です。
メールは電話とは違って好きな時に読めるから
いつ送ってもいいと考えている方は
けっこういます。
深夜や朝などに送ると
何か緊急を要することが起きたのではないか
と不安にさせてしまいます。
久しぶりに目上の人に連絡を取りたい時は
休日の夕方などに送るのがおすすめです。
では次にメールの例文をご紹介しますね。
(シチュエーション)
大学生の時にゼミでお世話になった先生に
仕事で行き詰まっていて辞めるべきか
悩んでいることを相談しアドバイスが欲しい。
大学まで行くので少し話を
聞いてもらえないだろうか。
(例文)
件名:ご相談
ご無沙汰しております。
2年前に先生のゼミでお世話になった
長谷川裕太です。
就活の時は先生から
貴重なアドバイスをたくさんいただき
無事に会社に就職することができました。
現在仕事で大きな悩みを抱えており
このまま現在の会社で働き続けるべきか
とても悩んでいます。
大学までお伺いして、
少し話を聞いていただき
アドバイスをいただけたらと考えています。
お忙しい中恐縮ではございますが
お時間を作っていただけないかと思い
ご連絡いたしました。
メールを送信したら先生からの連絡を待ちましょう。
連絡が来たらlineと同じように
こちらから終わらせるよう文面を考えて
締めのメールを送ります。
さいごに
恩師に久しぶりにメールする時の注意点や
挨拶メールの例文をご紹介しました。
元教え子から連絡が来るのは
先生にとって嬉しいことです。
しかしながら文面によっては
不快な思いをさせてしまうこともあります。
今回ご紹介した注意点や文面例を
参考にしていただけたらと思います。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。