ひな祭りの日に歌う
【たのしいひなまつり】
あなたは何番まで歌うことができますか?
実は4番まで歌詞があるんですよ〜
私自身つい最近まで
2番までしか知りませんでした。
今回は【たのしいひなまつり】の
歌詞を全てひらがなでご紹介します。
歌詞の意味や、歌詞に含まれた2つの間違いも
解説します(‘ω’)
ひな祭りの歌1~4の歌詞をひらがなで書くと、、
意外と知られていない
【たのしいひなまつり】の歌詞。
1〜4番の歌詞をひらがなで書いて
ご紹介しますね(‘ω’)
【ひな祭り1】
あかりをつけましょ
ぼんぼりに
おはなをあげましょ
もものはな
ごにんばやしの
ふえだいこ
きょうはたのしい
ひなまつり
【ひな祭り2】
おだいりさまと
おひなさま
ふたりならんで
すましがお
およめにいらした
ねえさまに
よくにたかんじょの
しろいかお
【ひな祭り3】
きんのびょうぶに
うつるひを
かすかにゆするは
はるのかぜ
すこししろざけ
めされたか
あかいおかおの
うだいじん
【ひな祭り4】
きものをきがえて
おびしめて
きょうはわたしも
はれすがた
はるのやよいの
このよきひ
なによりうれしい
ひなまつり
1番と2番の歌詞は有名ですよね。
なんとなくですが
解釈もしやすいように感じます。
それに比べて3番と4番は
知っている人が少ないです。
意味の解釈も難しく感じますね。
ひな祭りの歌の歌詞の意味やちょっとした間違いを紹介!
歌詞に含まれた2つの間違いを解説する前に、
1〜4番まで歌詞の意味をご紹介していきます。
【ひな祭り1の意味】
ぼんぼりに灯りを灯し、桃の花を飾ります。
太鼓や笛などの5人の奏者が
ひな祭りをより一層華やかに盛り立てます。
ひな祭りが始まったばかりの
情景が描かれています。
【ひな祭り2の意味】
お殿さまとお姫さまが
おすまし顔で並んでいます。
三人官女のひとりは
お嫁に行った姉に似て色白だなぁ。
真相は謎に包まれていますが、
この歌の作詞を作った人が
実際の姉を思い出して書いたのではないか
とも言われています。
【ひな祭り3の意味】
ぼんぼりの灯りが金の屏風に映っています。
その灯りは春風によって揺らめいています。
顔が赤い右大臣は少しお酒を飲まれたようです。
【ひな祭り4の意味】
1〜3番まではお雛さまを
中心に書かれています。
4番だけ人間の女の子の
目線で書かれています。
ひな祭りの日に女の子が
着物を着て帯を締めます。
今日は私も晴れ姿です。
このように歌詞の意味を想像しながら
歌ってみましょう(^o^)
では次に歌詞に含まれた2つの間違いを
ご紹介しますね。
おひなさまの会などで
クイズとして出しても面白いですよ〜
【間違い1つ目】
なんの疑問も持たず
お内裏さまとお雛さま〜と
歌っていました。
本当は男雛(おびな)、
女雛(めびな)と呼ぶのが正解です。
お内裏さまもお雛さまも
男雛と女雛両方を指す言葉です。
【間違い2つ目】
赤いお顔は右大臣とありますが
こちらも間違いです。
顔が赤いのは
4段目にいる弓をもった
2人の護衛のうちの1人です。
右大臣は朝廷の最高機関における長官であり、
弓を持ったりしません。
さいごに
いかがでしたか?
何気なく歌っている
たのしいひなまつりについて
ご紹介しました!
ひな祭りのイベントなどで
子供に教えてあげましょう(^o^)
最後までお読みいただき
ありがとうございました。