マナー講師って害悪なのか?その存在意義とは?

マナー講師って害悪なのか?その存在意義とは?

【2021.3.23】

マナー講師に対して

どのようなイメージを抱いていますか?

一般常識を身につけた常識人だという印象を

私は持っています。

ところが、マナー講師で検索すると

【害悪】というキーワードが

たくさん上がってきます。

マナーと害悪は相対する言葉ですよね。

なぜマナー講師は害悪と

言われてしまうのでしょうか…(^^;)

調査したところ、

一般常識からかけ離れた

独自のマナーを押し付けることが

原因であることが判明しました。

もちろん一部のマナー講師について

言えることです。

大半のマナー講師は社会的規範を守りながら

マナーを教えています。

私達がマナー講師に求めるのは、

主に次の2点ではないでしょうか。

▪社会的規範をしっかりと身につけていること。

▪シンプルで分かりやすく

かつ楽しく教えてくれること。

スポンサーリンク

マナー講師は害悪と言われても仕方がない?

そもそもマナー講師は

どのようにしたらなれるのでしょうか?

マナー講師になる道として

主に2つのケースがあります。

①マナーについて勉強し、

マナー講師を名乗り個人で活動している。

②接客業などの経験を活かし、

マナー講師として活動している。

マナー講師になるために、

特に資格は必要とされません

マナー講師としての信用を上げるために、

マナー検定を受験し、

合格している人がほとんどですが。

また個人でマナー講師をしている人は、

テキストも自分で作成しています。

このようにマナー講師は自由度が高いため、

講師によって教える内容は異なります。

受講者が、えっ?と思うような行為を

マナーとして教える講師もいます。

これこそが、

マナー講師が害悪であると

言われる原因ではないでしょうか。

具体的に例をいくつか挙げますね。

▪コロナウィルスが流行り出した時に、

マスクをつけるのは

マナー違反だと言っていた。

▪お祝いの時に緑茶を送るのは

マナー違反だと言われた。

▪クレジットカードを使う時に、

店員さんに『すみません』と

一言添えましょう。

▪おにぎりは歯型がつかないように

食べましょうとの謎の指導を受けた。

たしかに、このようなことを言われてしまうと

マナー講師に対し疑問を感じるのも仕方ない

と思います。

クレジットカードを使うことは

イケないことなのでしょうか?

おにぎりを食べる時は

口をすぼめて食べなければ

いけないのでしょうか(^^;)

様々なタイプのマナー講師がいるため

自分と相性の良いマナー講師を

選ぶことが大切です。

私たちがマナー講師に求めるものとは?

ここ数年間において、

マナー講師に対する

バッシングが止まりません…

私たちがマナー講師に求めるものを

整理しておきますね!

マナーについて印象的に教えてくれること

シンプルで分かりやすく、

かつ記憶に残るエピソードを交えながら

教えてくれる講師が理想的です。

社会的規範をしっかり身につけていること

どんなに分かりやすく

面白い話ができても、

社会的規範から逸脱している講師からは、

マナーを習いたくないです。

マナー講師は害悪だと語る人の声を見ると、

次のような意見が多く上がっています。

▪ありもしないマナー(架空のマナー)を、

さも常識であるかのように語るのは

やめて欲しい。

▪マナーの悪い行為を、

新しいマナーのように語るのはやめて欲しい。

たとえば今話題になっているのが、

マスクの着用についてです。

対談する時にマスクをつけるのは失礼。

マスクを外すことで、

相手に警戒していないことを

伝えることができます。

このようなマナーを教えられたら

ドン引きしますよね…

マナー講師の言動はなんjでも話題!その評判は?

なんjでもマナー講師が話題になっています。

なんjとは5ちゃんねるのスレッドの1つです。

正式名称はなんでも実況(ジュピター)です。

プロ野球の実況がメインですが

関係のない雑談も繰り広げられています。

なんjでもマナー講師に関する雑談が

行われています。

マナー講師の言動が話題になっています。

どんなことが語られているのか

1部ご紹介しますね。

職場で着用するマスクのOKとNG

テレビでマナー講師が

職場でのマスクのOKとNGについて

フリップを使い説明していました。

(例)黒いスーツに黒いマスクはOKだけど

白いシャツに黒いマスクはNG。

会社のロゴ入りマスクは会話が弾むためOK。

これに対してこんなの誰がいつ決めたんだと

突っ込む声が多くあがっています。

ライブで観客に歌わせるのはマナー違反

お客さんは歌が聞きたくてライブに来てるのに

観客にマイクを向けて歌わせるのはマナー違反。

マナー講師のこの発言については

賛否両論の声があがっています。

・一体感が生まれるので良いと思う。

・たしかに観客に歌わせるのはどうかと思う。

私個人としては数曲

部分的にマイクを向けることは良いな

と感じています。

毎曲マイクを向けられたらちょっと嫌です。

考え方は人それぞれですので難しい問題です。

このようになんjでは

様々な人のリアルな考えを

知ることができます。

他の人達はどんな風に思っているのかなと

気になった時はなんjを

のぞいてみるのもおすすめです。

マナー講師がマッチポンプと言われる理由とは?

マッチポンプとは

自分で起こしたもめ事の収拾を持ちかけ

利を得ようとすることです。

一部でマナー講師がマッチポンプだ!

という気になる声があがっています。

一体どのような理由から

マナー講師はマッチポンプだと

言われているのでしょうか!?

マナーを勝手に作り出すことで

お金儲けをしようとしている。

このような考えから

マナー講師はマッチポンプと

呼ばれているようです(^^;)

マナーに関しては

これが絶対というものがないため

難しいですよね。

これはマッチポンプではないかと言われている

奇妙なマナーをいくつかご紹介します。

・コーヒーカップの持ち手に

指を通すとエレガントに見えない!

マナー違反ということではなく

ただの美意識の押し付けではないかとの

声があがっています。

・就活の時はお土産を持参するのがマナー

企業の中にはお土産を受け取ることを

NGにしているところもあります。

就活生からお土産をもらうのは

企業にとっては嬉しいというより

困ることの方が多いです。

・ラーメンを完食したら丼をひっくり返す。

汁まで飲み干して

丼をひっくり返して

感謝の気持ちを伝えようという謎マナーです。

汁まで飲んだとしても

多少残りがあるものです。

迷惑なので丼をひっくり返すのは

いかがなものかと思います。

ラーメン店も丼がひっくり返っていたら

驚くのではないでしょうか。

このように謎マナーが多数存在します。

マナー講師の話を全て鵜呑みにするのではなく

自分で判断できるようになることが大切です。

・自分の名刺を小さめに作る。

名刺が大きいほど偉い。

相手にへりくだるために

自分の名刺は小さめに作ろう

という謎マナーです。

名刺交換の時に普通より

小さいサイズの名刺を出されたら

戸惑う人の方が多いのではないでしょうか。

・葬儀の時は黒いマスクを着用するのがマナー。

葬儀に着用する喪服の色は黒です。

喪服に合わせてマスクも黒を着用しましょう

と語るマナー講師もいます。

実際には葬儀では

黒いマスクがマナーとして

定められてはいません。

白いマスクでもなんの問題もありません。

特に年配の方には黒いマスクをつけることに

抵抗感を持っている方も多いです。

個人的には白いマスクの方が

ナチュラルだと感じます。

さいごに

今回は、ずっと気になっていた

マナー講師が害悪と言われている件を

取り上げました。

マナー講師の大半は社会的規範を守った上で

マナーを生徒に教えています。

中にはそうではない講師もいるため、

講師選びはしっかりと行いましょう。

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

フォローする