日頃から心がけていることを就職活動で質問されたときの答え方!

日頃から心がけていることを就職活動で質問されたときの答え方!

【2021.9.20追記】

日頃から心がけていることを

教えてください。

就職時の面接でよく聞かれる質問の1つです。

企業はあなたの人柄や企業と合うかどうかを

この質問から探ろうとしています。

答え方のポイントは

1つに絞ってその内容について

掘り下げて答えられるようにしておくことです。

いくつも伝えようとすると

ピントがぼやけてしまい

面接官の印象に残りません。

この記事では日頃から心がけていることを

質問された時の

答え方のポイントや例文をご紹介します。

これらの情報を元に自分なりの回答を準備し

面接にのぞみましょう!

新卒就活に必要な情報が無料で手に入る!


unistyle|新卒就活生向け!選考対策コンテンツの無料会員登録

スポンサーリンク

日頃から心がけていることを質問されたときの答え方のポイント!

日頃から心がけていることは何ですか?

面接官がなぜこのような質問をするのか

意図を知った上で答えるようにしましょう。

面接官の意図は大きく2つあります。

1つ目はあなたの人柄を知るためです。

仕事をする上で大切になってくるのが人柄です。

どんなに有能であっても

周囲とうまくやっていけないと

早々と退職してしまう可能性があります。

長く勤められそうかを知るためにも

企業は人柄について知りたいと考えます。

2つ目は企業と合うかを判断するためです。

企業にはそれぞれ考え方(理念)があります。

理念が合わないと

早々と退職する可能性が高まってしまいます。

企業の意図を汲み取った上で

どんなことを語るのか考えていきましょう。

答える時にもう1つポイントがあります。

欲張ってあれこれ答えずに

1つに絞り掘り下げて答えられるように

しておくことです。

いくつも答えると焦点がぼやけ

何を言いたいのか

明確に伝えることができません。

面接の時は的を絞り

明確に伝えることを意識しましょう。

日頃から心がけていることの例文!

日頃から心がけていることについて

具体的にどのようなことを語れば良いのか

例文をいくつかご紹介しますね。

(例文1)

日頃から心がけていることは

人の気持ちを考えてから

行動したり発言するようにしていることです。

こうすることで人を不快にしたり

自分自身が後悔することが少なくなりました。

仕事をする上でも

人がどんな気持ちになるか考えてから

行動に移そうと考えています。

(例文2)

日頃から協調性を大切にしています。

ひとりよがりにならずに

常に周囲に気を配るようにしています。

このように考えるのは

社会は人と人とのつながりでできていると

思うためです。

誰かが困っている時は手を差し伸べ

逆に自分が困っている時は

人からの助けに感謝しながら生活しよう

と思います。

(例文3)

私は視野を広めるように人脈を広げたり

読書をすることを心がけています。

旅行先で積極的にコミュニケーションを

取るようにしています。

人と触れ合えない時は

ビジネス書やエッセイを読んで

自分とは違う人の考えを吸収しています。

(例文4)

毎日トイレ掃除をすることを心がけています。

朝出かける前にトイレ掃除をすると

その日1日を気分良く過ごすことができます。

掃除をして清潔を保つことは

自分だけでなく人の気持ちも

スッキリさせる効果があると思います。

入社しても身の回りの掃除を心がけ

仕事に集中して取り組みたい

と考えています。

心がけていることを就活で聞かれた場合に押さえておくべき2つのポイント!

あなたが普段から心がけていることは何ですか?

就活でよく聞かれる質問の1つです。

回答を事前に準備するにあたり

押さえておくべき重要ポイントが2点あります。

社風に合う回答を用意すること

職種に合う回答を用意すること

まずはじめに面接を受ける会社が

どのようなことを大切にしているのか

理解を深めることが大切です。

協調性を重視している会社もあれば

1人1人の個性や独自性を

重視している会社もあります。

社風に合う回答をすることで

印象を良くすることができます。

また、会社はあなたが職種をしっかりと

理解しているかも評価の対象にしています。

職種別にどのような素質が重要視されるのか

具体例をご紹介しますね。

営業職:積極性、社交性、粘り強さ、ポジティブ など

事務職:正確さ、丁寧で迅速、単調な仕事にコツコツ取り組む など

塾講師:子供が好き、教えることが好き、面白い など

公務員:協調性、地域のために貢献したい など

システムエンジニア:粘り強さ、問題解決能力、交渉力 など

日常生活で心がけていることを公務員試験で答えるときのポイント!

ここでは公務員試験の面接に絞り

日常生活で心がけていることを

どのように述べれば良いか

例文をあげてご紹介します。

【回答例】

周囲の人に迷惑をかけないようにルールや

マナーは守るよう心がけ生活をしています。

【回答例】

何か行動をする時は、その行動により

周囲の人がどのように感じるかをまずはじめに

考えてから行動するようにしています。

【回答例】

私は中学から大学までバスケットボールを

してきましたが、協調性を大切にするよう

心がけて生活してきました。

また誰かのために自分ができることを

しようと考え、

学生時代からボランティア活動にも

参加を続けています。

【ポイント】

公務員という職業には常識や周囲への心配り、

協調性、社会貢献の高さなどが求められます。

これらを回答に盛り込むことで

面接での印象を良くすることができます。

生活の中で大切にしていることを偉人から学ぶ!

仕事で偉業を達成している偉人達からは

学ぶことが多いです。

偉人は生活の中でどのようなことを

大切にしているのかご紹介します。

【スティーブ・ジョブズ】

アップル創業者であるスティーブ・ジョブズは

次のような名言を残しています。

『終着点は重要じゃない。

旅の途中でどれだけ楽しいことを

やり遂げているかが大事なんだ』

この発言からスティーブ・ジョブズは

結果だけでなく結果に至るまでの

過程を楽しむことを大切にしていることが

分かります。

【アインシュタイン】

相対性理論で知られる世界的に有名な

物理学者であるアインシュタインは

次のような名言を残しています。

『誰かの為に生きてこそ、

人生には価値がある』

研究に没頭している印象がありますが

社会への貢献も大切にしていることが

この発言から分かります。

【船井幸雄】

経営コンサルティング会社である

船井総合研究所の創業者でこれまでに

多くの著者を出版している船井幸雄は

次のような名言を残しています。

『自分の意見に賛成する人にも感謝、

反対する人にも感謝。

何事も否定してはいけない。』

この発言から周囲の人からの話をよく聞くことを

大切にしていることが分かります。

自分の意見に反対する人の話を

感謝しながら聞き入れるのは

大変難しいことですが、できるようになると

人間として大きく成長することが

できると感じます。

【スワミ・シヴァナンダ】

ヨガの第一人者でヒンドゥー教教師の

スワミ・シヴァナンダは次のような

名言の残しています。

『どんな小さな行動にも魂を込めることだ。

それが成功の秘訣だから。』

この発言から1つ1つをおろそかにせずに

丁寧に努力することを生活する上で

大切にしていることが分かります。

さいごに

日頃から心がけていることは何ですか

という質問は面接でよく聞かれます。

面接官はこの質問から

人柄や企業と合うかを探ろうとしています。

今回ご紹介した例文を参考にしながら

自分なりに文章を考えましょう。

面接では掘り下げて聞かれることが

ほとんどです。

400文字程度で文章を作成しておくことを

おすすめします。

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

フォローする