灯油をこぼした玄関に発火の可能性はある?正しい処理方法とは?

灯油をこぼした玄関に発火の可能性はある?正しい処理方法とは?

ストーブの灯油補給を玄関でしている人も

多いため、玄関で灯油をこぼしてしまった

との話をよく聞くことがあります。

正しい方法で処理すれば

玄関でこぼした灯油が原因で

発火するリスクはほぼないと言えます。

新聞紙または古布でこぼした灯油を吸い込み、

小麦粉を振りかけましょう。

水で洗い流して灯油を玄関の外に出すと

水質汚染や土壌を汚すためNGです。

スポンサーリンク

灯油をこぼしたときに水で流すのはNG!

玄関に灯油をこぼしてしまった時に

ついついやってしまいがちなのが

「水で流す」ことです。

玄関にこぼした灯油を水で流すと

灯油が広範囲に広がってしまいます。

自宅前に水路がある場合

水の中に灯油が流れ込んでしまい、

水質汚染につながります。

水路がないとしても庭に染み込めば

土壌を汚染することになります。

玄関にこぼした灯油を水洗いすることは

環境に悪いだけでなく

臭い問題の解決にもつながりません。

灯油を水で洗い流すと

臭いが取れそうな気がしますが、

実際には臭いはそれほど消えません。

消臭効果の高いオスメス商品はこちらです♪

ドでか無香空間/小林製薬



大容量の置型消臭剤のため

玄関に設置するのにピッタリです。

消臭作用のあるアミノ酸系消臭成分が

空間に漂うよどんだ臭いを

効果的に消臭します。

強力な香料でごまかさない無香タイプです。

実際に利用している人の

口コミ評判を1部ご紹介しますね。

・ペットの排泄などで臭いが酷かった部屋に

置いたところほぼ無臭になり快適になりました。

・部屋が本当に無臭になって驚いています!

気になる部屋の臭いがなくなったとの

評判の良い口コミが多いです。

灯油をこぼしたときは新聞紙や布で処理を!発火のリスクは?

玄関に灯油をこぼした時の適切な

処理のやり方についてご紹介します!

用意する物はこちらです↓

・新聞紙または古布

・小麦粉または重曹、ミョウバン

・ポリ袋

・燃えるゴミ用ゴミ袋

・チリトリとほうき

玄関にこぼした灯油を以下の手順で処理すると

灯油の臭いを和らげることができます。

完全には消えないためこまめに換気をして

完全消臭を目指します。

強力な効果が期待できる消臭剤を置くのも

オスメスです。

①新聞紙または古布でこぼした灯油を

覆い吸い込ませます。

②こぼした部分に小麦粉または

重曹、ミョウバンのどれかを振りかけます。

こぼした部分が見えなくなるくらいにかけ、

数分間放置します。

③チリトリとほうきで掃除する。

灯油が染み込んだ新聞紙や古布の

処理については次のように行います。

玄関にこぼした灯油の量が大量でなければ、

燃えるゴミとしてゴミに出すことができます。

灯油を吸い込んだ新聞紙や古布を

水で濡らした新聞紙でくるみます。

濡れた新聞紙でくるむのは

万一の発火リスクに備えてです。

ポリ袋にまとめてから、燃えるゴミ用の

ゴミ袋に入れて捨てるようにします。

では玄関に灯油をこぼした場合に

発火のリスクはあるのかについて

見ていきましょう!

灯油の引火点は40℃以上のため

常温での発火は通常ないとされています。

灯油を今回ご紹介したような方法で処理し

玄関で火などを使わないかぎりは

発火するリスクはほぼありません。

さいごに

玄関に灯油をこぼしてしまうのは

かなりあるあるです。

灯油をこぼしてしまうと慌ててしまいますが

慌てずにゆっくり冷静に対応しましょう。

小麦粉と重曹、ミョウバンを

使用する方法がありますが

昔からよく使われているのは小麦粉です。

賞味期限切れの小麦粉もこのように

活用することができればエコです(^^)

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

フォローする