親戚付き合いしたくない嫁に最低限の付き合いをさせる方法はある?

親戚付き合いしたくない嫁に最低限の付き合いをさせる方法はある?

【2022.4.11追記】

嫁が親戚付き合いをしたがらないのが悩み…

奥さんの親戚付き合いで

悩んでいる男性は意外と多いです。

まず初めにすべきことは

奥さんと話し合うことです。

なぜ親戚付き合いが嫌なのか理解してから

夫婦でルールを作るようにしましょう。

親戚付き合いが原因で離婚問題に

発展している体験談や

妻に最低限親戚付き合いをさせる方法

についてもご紹介します。

スポンサーリンク

旦那の親戚の集まりに行きたくない嫁は意外と多い?

実は私も旦那の親戚の集まりに

行きたくないタイプです。

私の母もこのタイプだったことが

大きく影響していると自分で分析しています。

子供の頃に親戚の集まりに

頻繁に参加していれば

おそらくもっと積極的に

親戚付き合いをしていたと思います。

自分の親戚ですらこんな感じですから

血縁関係のない旦那の親戚の集まりには

なおさら参加するのが

億劫に思えてしまいます。

あなたの奥さんも子供の頃に

あまり親戚付き合いをしない家庭環境で

育った可能性があります。

この他にも親戚付き合いを嫌がる原因として

考えられることがあります。

もしかしたら奥さんはあなたの親戚から

何か嫌味を言われたかもしれません。

私の友達はこのタイプです。

旦那の親戚の集まりに積極的に

参加していましたが

旦那と釣り合わないと言われたことが原因で

集まりに行く前に

すごく憂鬱な気持ちになるそうです。

いずれのパターンでも親戚付き合いで

離婚に発展するケースもあるため

あまり無理強いはしない方が良いです。

とは言え全く親戚付き合いをしないのも

考えものです。

最低限親戚付き合いをするようになる方法を

ご紹介しますね。

親戚付き合いが原因で離婚に発展!?

嫁の親戚付き合いの悪さが原因で

離婚を考えているまたは

離婚に発展した体験談をご紹介します。

【Aさん】

妻は自分の実家には頻繁に帰るのに

私の実家に行くのは年に2回程度。

しかも帰宅後に私の両親の文句を言ってきます。

こんな妻に段々嫌気がさしてきて

離婚を考えるほど妻に対して

不満を感じるようになっています。

【Bさん】

嫁が私の親戚と付き合いをしたがりません。

結婚したら親戚付き合いをするのは当たり前。

好きとか嫌いとかいう感情で

親戚付き合いをしたがらない妻の

気持ちを理解することができません。

逆に旦那の親戚付き合いが苦手で

離婚を考えているという女性もいます。

【Cさん】

夫が口うるさく親戚との付き合いを

強要してくることが

苦痛でたまりません。

夫はとても優しいですが

このまま強要されるなら

離婚もあるのではないかと感じてます。

【Dさん】

旦那の親戚からあれこれ言われるのが

本当にたまらなく精神的に苦痛です。

旦那からの理解も得られず

離婚が頭に浮かぶほど

精神的に悩んでいます。

親戚付き合いしない嫁に最低限付き合いをさせる方法!

奥さんに最低限親戚付き合いをしてもらう方法は

よく話し合い折り合いをつけることです。

違う家庭で育った2人が結婚するのですから

価値観がぶつかり合うのは自然なことです。

価値観が衝突した時に

どちらも意見を言い合うと関係は悪化します。

相手を責めてもそこからは何も生まれません。

夫婦は歩み寄ることが大切です。

まずは相手の気持ちを聞き出すことから

始めましょう。

その上で親戚付き合いに関するルールを

夫婦で話し合って決めます。

・お正月は顔を出す。

・冠婚葬祭には出席する。など

親戚付き合いしない夫を変えるには?

親戚付き合いしないのが嫁ではなく夫の場合、

夫を変えることはできるのかについて

考えていきましょう。

大人になってから考え方を変えるのは

ものすごくパワーが必要になります>.<

私個人の意見としては

夫が親戚付き合いをしないのであれば放っておき

自分だけで親戚付き合いをします。

仕事が忙しくてなかなか顔を出せずにすみません

と言っておけばそれほど

うるさく言われることがないためです。

嫁が親戚付き合いをしないと

親戚からの視線も痛いですが

嫁が親戚付き合いをするタイプなら

夫がしなくてもあまり問題はありません。

このようなことが起きる背景にあるのが

女は家庭を守り男は外で働くといった

昔ながらの考え方があります。

親戚付き合いをすることは

女の役目という考え方が残っています。

このような考え方は現代の考え方には

合いませんがなかなかなくならない

というのが現状です>.<

親戚付き合いをやめた結果どうなる?考えられるデメリット

親戚付き合いでさんざん悩むと

親戚付き合いをやめると

一時的に気持ちが楽になることはたしかです。

ストレスから解放されるためです。

しかしあの時親戚付き合いを続けていればと

後悔する可能性があることは

理解しておきましょう>.<

身内の誰かがとばっちりを受ける

あなたが親戚付き合いをやめると

あなたと親しい誰かが嫌味を言われたり

白い目で見られることがあります。

子供がお祝いしてもらえない

あなたに子供がいる場合

節目節目で子供が

お祝いをしてもらえなくなります。

お祝いの言葉すらもらえないというのは

寂しいことです。

困った時に相談できない

身内で不幸があったなど

1人で対処するのが難しい時に

相談することができません。

会う時に気まずい

冠婚葬祭などでどうしても顔を

合わせなければならない時があります。

顔を合わせた時に非常に気まずい思いをします。

子供が大人になり親戚付き合いをしないようになる

年始年末に親族が集まるというのは

子供にとってとても楽しい経験になります。

同じくらいの子供達がたくさん集まるためです。

泊まらないとしてもお正月に

親戚の家を訪れてお年玉をもらうというのは

子供にとってワクワクドキドキする

楽しい思い出となります。

親戚付き合いをしないというのは

子供からこのような体験を

奪ってしまうことを意味しています。

そして子供が成長した時に親戚付き合いを

大事にしない大人になる可能性が高いです。

親戚付き合いを完全にやめると

上記で紹介したようなデメリットが

生まれる可能性があります。

このようなデメリットがあっても

親戚付き合いを断ち切るべきか

1度立ち止まって考える必要があります。

親戚付き合いは常識の範囲内で最低限はしておこう!

親戚付き合いを完全にやめると

あなただけでなくあなたの家族などにも

デメリットが生じるリスクがあります。

親戚とべったり親密な関係を築く必要は

全くありませんが常識の範囲内で最低限は

親戚と付き合うことをおすすめします!

常識の範囲内ですべき親戚付き合いの

具体例をまとめましたので

1つずつ整理していきましょう。

①年賀状を送る。

②お正月やお盆に呼ばれたら行く。

③お墓参りをする。

④お年玉をあげる。

⑤お中元などを贈る。

①〜③については最低限の

親戚付き合いとして行うよう

心がけたいものです。

私も親戚付き合いをしないタイプですが

年賀状を書いたりお墓参りはしています。

年賀状のやり取りは1年にたった1回ですが

親戚と連絡を取り合う良い機会になっています。

お年玉やお中元については

自分の家族に対して行う人がいれば

贈るようにしましょう。

そのような習慣がなければ

こちらからだけ行う必要はありません。

さいごに

嫁が親戚付き合いをしないことで

悩んでいるあなた!

奥さんが親戚付き合いを嫌がるのには

必ず理由があります。

よく話し合い夫婦で親戚付き合いに

関するルール作りをするのがおすすめです。

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

フォローする