赤ちゃんの一人遊びはいつから?家事がはかどらないママ向け

赤ちゃんの一人遊びはいつから?家事がはかどらないママ向け

毎日育児や家事お疲れ様です。

赤ちゃんの成長を間近で見られるのは

嬉しいことですよね(´ω`)

起きている時は泣くか

抱っこの赤ちゃんも

次第に一人遊びができるようになります。

他の赤ちゃんはいつから

一人遊びできるようになったのか調査し

実例集を作りました。

ところで赤ちゃんの一人遊びということで

気になることがあります。

息子が一人遊びできるようになり

家事を集中してやっていた時に

ヒヤリとすることがありました。

ぬいぐるみやクッションで窒息するなど

危険はたくさん潜んでいます。

赤ちゃんが一人遊びできるようになったら

注意しておくべきこともまとめました。

スポンサーリンク

他の赤ちゃんはいつから一人遊びできるようになった?実例集

他の赤ちゃんはいつから

一人遊びができるようになるのか、

他のママの声を聞いてみましょう(‘ω’)

とその前に。

大人からするとこれが一人遊びなの?

と思うようなことも、

赤ちゃんにとっては立派な遊びです。

生後1ヶ月くらいすると

手をもんだり、

手足をバタバタさせたりしますよね。

簡単なおもちゃを手に持って

遊べるようになった時期を調査しました。

【36歳主婦】

娘が一人遊びをするようになったのは

6ヶ月頃でした。

おじがプレゼントしてくれた

おもちゃがきっかけでした。

転がし方によって

異なる音や音楽が流れるおもちゃでした。

息子はまだお座りができませんでしたが、

ハイハイしながらおもちゃを追いかけて

一人で遊んでいました。

【29歳主婦】

子供が一人でブロック遊びが

できるようになったのは

9ヶ月頃でした。

なかなかお座りができず

心配していたのですが

9ヶ月くらいでできるようになりました。

お座りができると

一人でできることも増えるため

私が一緒に遊ばなくても

一人で遊ぶようになりました。

【42歳主婦】

息子はとても甘えん坊だったため

一人遊びをするようになったのは

1歳を過ぎてからでした。

現在3歳ですが

今も一人では遊ぼうとしません。

子供の個性と思うようにしています(^^)

赤ちゃんが一人遊びできるようになっても要注意!

赤ちゃんが一人遊びができるようになると

かなり楽になります。

でも赤ちゃんは大人が思いもしないことを

やることがあります

以前テレビでママが洗濯をしている間に

赤ちゃんがハンガーを飲みこむという

事故が起きたことを知りました。

赤ちゃんが一人遊びをする時に

最も気をつけるべきことは誤飲です。

ティッシュペーパーや

おしりふきなど要注意です。

どんどん取り出して

口に入れたりします。

大人が思いもしない身近な物で

赤ちゃんが窒息してしまう危険があります。

その他にコンセントにも要注意です。

息子は私がトイレに行ってる間に

コンセントの穴に

細いおもちゃを突き刺そうとしていました。

見つけた時はとても慌てました。

まさかコンセントの穴に

息子が興味を持つとは

思っていなかったためです。

この時赤ちゃんが一人遊びできるようになっても

安心はできないと強く感じました。

とは言っても四六時中

見張ることもできません。

赤ちゃんが安心して

一人遊びできる環境づくりを

するようにしましょう。

危ないと思うものは片付け

遊び専用のスペースを作るのがおすすめです。

さいごに

いかがでしたか?

ママが一緒に遊ばなくても

一人でおもちゃで遊べるようになるのは、

お座りができてからの

赤ちゃんが多いようです。

6ヶ月くらいから

10ヶ月くらいということに

なります。

一人遊びができるようになると

危険も生まれます。

まずやるべきことは赤ちゃんが

安心して遊べるスペースを整えることです。

赤ちゃん専用の遊び場が確保できる

サークルを利用するのもおすすめです。

赤ちゃんのことを見守れる場所で

家事をするのがベストです。

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

フォローする