【2022.1.3追記】
見た目が綺麗でおいしい弁当を作るために
欠かせないアイテムが仕切りです。
仕切りとして代表的な
アイテムがお弁当カップです。
お弁当カップは100均で購入するのが
おすすめです(^^)
本当に100円で良いのかと
心配になるくらいの可愛さです。
この記事では100均で買えるおすすめの
お弁当カップの他に
以下の項目についてもご紹介します。
仕切りの代用で葉物を使うのは安全か?
仕切りの代用としてラップは使えるのか?
この記事を読んで
綺麗でおいしいお弁当を作りましょう!
目次
お弁当の仕切りの代用で葉物を使うと痛みやすくなる?
仕切りの代用でサラダ菜や
フリルレタスを使ったお弁当も見かけます。
見栄えも良くそのまま
食べることもできることが
仕切りの代用とされる理由です。
でも加熱していない生野菜のため
食中毒が気になるところですよね?
職場や学校でお弁当を冷蔵庫保管できるなら
話は変わりますが
常温保管の場合はおすすめしません。
特に梅雨時期や夏場は
お弁当に葉物を入れるのはNGとされます。
その理由は細菌による
食中毒のリスクがあるためです。
お弁当箱の中はじめじめしているので
細菌が繁殖するのに
絶好の環境が整っています。
市販のお弁当のように
家庭用のお弁当は添加物を使いません。
その分細菌の繁殖には
十分に気をつけたいものです。
冷蔵庫に保管する場合や
寒い時期に葉物を仕切りの代用にする時は
よく洗い水分を完全に
取り除いてからにしましょう。
お弁当の仕切りはラップでもできる?
お弁当の仕切りの代用として
ラップを使うこともできます。
見栄えをよくするために
仕切りを使う方も多いですが
ラップの場合は透明ですので
見栄え重視ではありません。
ラップを仕切りの代用にするのは
おかずの汁気がご飯に流れるのを防ぐためです。
お弁当箱にご飯を詰めた後に
空いているスペースにラップを敷きます。
この上におかずを入れることで
ご飯とおかずを分離することができます。
お弁当の見た目も可愛くしたいというのであれば
ワックスペーパーを仕切りの代用にするのが
おすすめです。
ワックスペーパーはデザインが豊富です。
ハサミで好きな大きさに切って
使用することができます。
ワックスペーパーは水分にも油分にも強いため
仕切りとして大活躍します!
お弁当のカップは100均で購入するのがおすすめ
私はお弁当のカップを購入する時は
100均を利用します。
その理由は種類が豊富だからです。
量がたっぷり入っていて
100円という安さも大きな魅力です(^^)
幼児向けの可愛いお弁当カップだけでなく
大人向けのシンプルなお弁当カップも
販売されています。
セリアにはクラフト素材の
お弁当カップがあります。
曲げわっぱのお弁当箱に使用すると
とても洗練された印象になります。
5歳の息子が通う幼稚園では
月に1回お弁当の日があります。
その時はダイソーのギンガムチェック柄で
動物のイラストがついた
お弁当カップを使用しています。
数種類ストックしておくと何かと重宝します。
先日テレビでセリアの
お弁当カップ収納ケースが
紹介されていました。
違う大きさのお弁当カップを分けて収納でき
使う時はサッと取り出すことができます。
お弁当カップは気づいたら
ごちゃごちゃしていることが多いため
これは便利だなと感じました。
お弁当仕切りは簡単に手作りできる!
クッキングペーパーがあれば
お弁当用の仕切りを簡単に折り紙感覚で
手作りすることができます。
折り紙で箱を作るのと手順は同じです。
クッキングペーパーで仕切りを手作りすると
こんなメリットがあります。
・オーブン調理ができる。
・ご飯とくっつかない。
・水分がご飯にもれない。
例えばクッキングペーパーで手作りした仕切りに
グラタンの材料を入れてオーブンで焼き、
冷めたらそのまま弁当箱に詰められます。
クッキングペーパーは水分をしっかり
保護するため果物を入れるのにも最適です。
タッパー弁当ならずぼらでも毎日作れる!
タッパー弁当ならずぼらさんでも
毎日無理なく続けることができます。
ご飯用とおかず用のタッパーを用意すれば
仕切りも不要です。
お弁当のためにおかずを作るのではなく
残り物を詰めて持っていく人も
少なくはありません。
夕飯の残り物は食中毒が心配という人は
こんなメニューはいかがでしょうか(^^)
【ずぼらメニュー①】
・さばの味噌煮の卵包み
・炒め野菜
さばの味噌煮缶を使えば簡単に
主役のおかずが完成します。
フライパンの半分を使えば
同時に副菜も作ることができます。
私は冷蔵庫に残っている野菜を使って
油炒めをしてハーブソルトで味付けしています。
【ずぼらメニュー②】
・ウインナー炒め
・ゆで卵
スーパーでウインナー炒めだけがおかずの
弁当を見つけてコレだ!と思いました。
シンプルだからこそ美味しさが
キラリと光るずぼら弁当です。
美味しく作るコツはウインナーを
よく炒めて焦げ目をしっかりと
つけることです。
焦げ目がつくと冷めても
とても美味しく食べることができます。
お好みでケチャップやマスタードをかけて
お召し上がりください♪
お弁当カップを使わないお弁当の詰め方!
ご飯とおかずをぎゅうぎゅうに詰めた
お弁当はとても美味しそうです。
お弁当カップを使わないので
エコへの取り組みにもなります。
お弁当カップを使わないお弁当を
美味しそうに見栄え良く作るための
コツをご紹介しますね。
・汁気がなるべく出ないおかずを選ぶ。
・すき間なくぎゅうぎゅうに詰める。
・彩りを考えておかずを用意する。
おかずから出る水分を抑えることは
食中毒の予防にもつながります。
ご飯やおかずの詰め方にもコツがあります。
おかずが接する部分が少し斜めになるように
ご飯を詰めましょう。
ご飯に接する部分にはメインになる
大きめのおかずを詰めます。
大きめのおかずを全て詰めたら
残りのおかずを彩りを考えながら
バランス良く詰めたら完成です。
お弁当カップを使わないお弁当には
のっけ弁当もあります。
例えばのり弁のようにご飯の上に
おかずをのせたのがのっけ弁当です。
卵と鶏そぼろなどを乗せたお弁当も
のっけ弁当と呼ぶことができます。
のっけ弁当を作る時の
コツについてもご紹介しますね。
おかずから水気がなるべく
出ないようにすることです。
フライパンでおかずの水気を飛ばす、
キッチンペーパーで水気を吸い取る
などの方法があります。
ご飯におかずの味がつくのを
できるだけ避けたい場合は
ご飯の上に焼海苔を敷くのがおすすめです。
簡単に作れるのっけ弁当レシピとして
ガパオライス弁当をご紹介します。
和風味でサッパリとした味わいですが
食が進みますよ〜(^.^)
(1人分の材料目安)
・鶏ひき肉 100g
・鷹の爪 1/2本
・玉ねぎとパプリカ 好みの量
・大葉 3〜4枚
・卵 1個
・ごま油 適量
・七味唐辛子 好みの量
☆調味料
・醤油 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1
(レシピ)
①フライパンを熱してごま油を加え
輪切りにした鷹の爪を炒める。
②鶏ひき肉を炒め色が変わったら
みじん切りにした野菜を加え炒める。
③細かく刻んだ大葉を加え炒める。
④調味料を加えて汁気がなくなるまで煮詰める。
⑤目玉焼きかゆで卵を作る。
ご飯と具のそれぞれが冷めてから
ご飯にかけるようにしましょう。
さいごに
今回はお弁当の仕切りをテーマにご紹介しました。
お弁当の仕切りは
見た目を綺麗にするだけでなく
味移りを防ぐ働きもあります。
お弁当を作る場合はぜひご活用くださいね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。