『マツコ&有吉かりそめ天国』で紹介され話題になっている久助のぬれ煎餅(焼生せんべい 久助 )。
カルディや一部のサービスエリア、まるせん米菓の直売店や通販、楽天市場など様々な場所で買うことができます。
焼生せんべい 久助はそのまま食べても美味しいですがカナッペ風にするなどアレンジしても美味しいです。
バニラアイスやあんこバターとの相性も良いです(^.^)
今回は、久助 ぬれ煎餅はカルディやサービスエリアで買えるのかや販売店まとめ、オススメのアレンジや口コミを一部ご紹介しますね。

目次
久助 ぬれ煎餅はカルディで買える?
久助 ぬれ煎餅はカルディの店舗や公式オンラインストアで取り扱いがあります。
130gが税込348円で販売されています。
公式オンラインストアでは現在在庫なしになっています。
(※2025年1月時点)
テレビで紹介されたことで品薄状態が続いています。
久助 ぬれ煎餅はサービスエリアで買える?
久助 ぬれ煎餅は一部のサービスエリアで取り扱いがあります。
和歌山県紀の川(下り)のサービスエリアで買えたという情報がありました。

久助 ぬれ煎餅が買える店舗は?その他販売店まとめ
焼生せんべい 久助を製造しているのはまるせん米菓です。
まるせん米菓の直売店や公式オンラインストアで焼生せんべい 久助を買うことができます。
まるせん米菓は茨城県内に「煎餅屋仙七」という直営店を3店舗展開しています。
まるせん米菓のお菓子を色々見たいという方には直営店がおすすめです。
この他では一部のスーパーやディスカウントストア、お土産屋さんなどで取り扱いがあります。
私がよく利用しているスーパーやディスカウントストアを数店舗回りましたが販売している店舗はありませんでした。
確実に買えるのは楽天市場やAmazonなどの通販サイトです。
楽天市場で売れている商品をご紹介しますね。
★焼生せんべい 久助

焼生せんべい 久助のオススメの食べ方
焼生せんべい 久助はそのまま食べても美味しいですがアレンジしても美味しく食べることができます。
焼生せんべい 久助を製造するまるせん米菓がオススメする食べ方をご紹介しますね。
★海苔巻き
焼いた海苔で巻くと磯辺焼きのような味わいを楽しむことができます。
★カナッペ
好みの具材を乗せてカナッペ風に食べるのも美味しいです。
トッピング例をいくつかご紹介しますね。
・モッツァレラチーズ&トマト
・ポテトサラダ&ブラックペッパー
・しらす&大葉
・大根おろし&大葉
★バニラアイスサンド
意外な組み合わせですが甘じょっぱく食感を楽しむことができます。
★あんバターサンド
あんバタートーストのような感覚で食べても美味しいです。
★クリームチーズディップ
焼生せんべい 久助にクリームチーズをつけて食べても美味しいですよ。

焼生せんべい 久助の口コミ
焼生せんべい 久助は一般的なぬれ煎餅ほどしっとりはしていません。
ぬれ煎餅ながらサクサク感も味わうことができます。
焼生せんべい 久助を実際に食べた方の口コミを一部ご紹介しますね。
(良い口コミ)
・しっとりサクサクで味付けが濃すぎず気に入ってます。
・お茶とよく合います。後を引く美味しさなので一袋食べそうになってしまいます。
(あまり良くない口コミ)
・いつも通販サイトで取り寄せています。近くのスーパーでも買えたらいいのにと思います。
・個包装タイプではないのでおせんべい同士がくっついて少し取り出しにくいです。
さいごに
今回ご紹介したように久助 ぬれ煎餅は様々な場所で買うことができます。
バニラアイスサンドやあんバターなどのアレンジも一味違う味わいで美味しいです(^.^)♪
色んな食べ方をお楽しみくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。