幼稚園の卒園式が終わると
小学校に上がるまでにすべきことが
たくさんあります。
その1つが登校班の班長さんの親への挨拶です。
グループラインをすでに作っているなら
メールでも構いません。
登校班のグループラインがない場合は
登校初日に保護者もついていって
その時に挨拶するというのが一般的です。
プレゼントを渡す家庭もありますが
特に渡さないとする家庭の方が多いです。
もしも引っ越してきたばかりなら
引っ越し挨拶を兼ねて登校班の子供達に
プチギフトを渡すのもおすすめです。
登校班を休む時の対応は登校班により様々です。
親同士がグループラインで
連絡するようにしている登校班もありますし
連絡はしなくても良いとする
登校班もとても多いです。
今回は登校班の班長さんの親への
挨拶はどうするのかや
休む時の対応などについてご紹介します。
登校班の班長さんの親への挨拶はメールだけでも良い?
親同士がグループラインを作っている
登校班もあります。
この場合は登校班の班長さんの親への挨拶は
メールだけでも特に問題はありません。
文面はあまりかしこまらずに
次のような感じでOKです。
(例文)
今度から登校班でお世話になる
1年生の○○の母です。
月曜日から登校班での登校が始まりますが
ご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします!
○○の母より
メールでの挨拶の例文をご紹介しましたが
実際にはグループラインがない
登校班が多いように感じます。
この場合はお菓子または文房具などを持参して
直接自宅に行き挨拶をした方が良いのだろうか
と疑問に思うかもしれません。
結論から言うと直接自宅に挨拶するよりも
当日ついていって挨拶する人の方が多いです。
私もギフトなどは渡さずに
初日に集合場所までついていき
集まっていた保護者に挨拶をしました。
ギフトを用意しなかった理由は
他にも小学1年生の子供がいるためです。
自分の家だけギフトを用意していたら
気まずいなぁと思ったためです。
登校班を休む時はラインで伝える?
登校班で通学する場合休む時に伝えるべきか?
という問題があります。
休む時にどうするのかについては
登校班により実に様々です。
家が密集している場合は高学年の児童が
ピンポンを押して休みか遅れているだけなのかを
尋ねに行くケースも多く見られます。
ライングループがある場合は
休む時にラインで報告するように
ルールを作っている登校班もあります。
私の子供の登校班ではグループラインもないし
休む時に電話で伝える決まりもありません。
親は休む時は学校に電話するだけです。
子供達は7時35分を集合時間として
感覚で休みかもと子供達で相談し出発します。
このように学校を休む時の対応は
登校班により様々ですので
ルールに従うようにしましょう。
引っ越し挨拶を兼ねて登校班に挨拶するのも良し!
引っ越しをして転校した時は
引っ越し挨拶を兼ねて
登校班に挨拶するのがおすすめです。
物で釣るということではありませんが
思わぬ贈り物をいただくというのは
とても嬉しいことです。
鉛筆とノートのセットやクッキーなどの
プチギフトなどを登校班全員に渡す
というのも良い案です。
挨拶してコミュニケーションを
取ることで保護者も子供も
新しい環境に馴染みやすくなります(^.^)
さいごに
1年生は登校班に入るのもドキドキしますよね。
あまり深く考える必要はなく
今回ご紹介したような流れで
挨拶をしていただければと思います。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。