共働きで猫を飼うのはかわいそう?飼う時に押さえておきべきポイント!

共働きで猫を飼うのはかわいそう?飼う時に押さえておきべきポイント!

共働きで猫を飼っている人はたくさんいます。

放し飼いにしておけば猫は

好きな時に寝て自由に過ごすため

飼い主が思うほど

寂しがるわけではないようです。

共働きでも猫は飼えるけど

ケージに入れるのはかわいそう

との声が多いです。

猫は自由気ままな性格をしているため

狭いゲージで長時間放置すると

大きなストレスを与えてしまいます。

室内の温度管理や水や餌の管理を

しっかりした状態で

家の好きな場所で留守番させるのが

良いでしょう。

夏場はエアコンをつけっぱなしにして

26〜28℃程度に室温を保つことが大切です。

猫が病気や介護が必要になった時に

どのように対処するかを考えておくことも

大切です。

スポンサーリンク

猫のケージ飼いを仕事中にするのはかわいそう?

実際に猫を飼っている人の意見を

調査すると猫のケージ飼いはかわいそうとの

声が多く上がっています。

猫を長時間ケージに入れておくことは

猫に大きなストレスを与えます。

その結果、性格が凶暴化する恐れがあります。

成猫であればケージに入れなくても

家でしっかりと留守番することができます。

倒されたら割れる物や

電池など誤飲するリスクがあるものなどは

猫が見つけられない場所に片付けておきましょう。

割れ物などで猫が怪我をする

危険があります、、、>.<

生後4ヶ月程度で半日くらいは誰もいなくても

家で過ごすことができますが、

仔猫の場合は飼い主が留守の時は

ケージ飼いの方が安心です。

仔猫は好奇心が強すぎるため

誤飲や怪我のリスクが成猫よりも高いためです。

ケージ飼いではなく部屋の中で

リードをつけて飼うのはどうなの?

との話を聞くこともありますが

絶対に避けるべきです。

人間が誰もいない場所で

猫がリードに絡まったとしても

誰も助けてあげられないからです。

猫をリードにつなげて室内で留守番させるのは

大変危険な行為だと言えます。

猫が共働きのときに病気になってしまった場合にすべきこと!

共働きで猫を飼う場合、

もしも猫が病気になったらどうすべきかも

事前に考えておくことが大切です。

猫の様子がいつもと違い

病気の疑いがある時は

なるべく早くに動物病院を受診しましょう。

自己判断するのではなく獣医さんの

支持に従うことをおすすめします。

共働きで猫だけを留守番させるのが

危ないようであれば

動物病院に預けるなどの対策を

講じる必要があります。

猫が年老いて介護が必要になったら

どのようにケアしていくのかについても

夫婦で話し合って決めておきましょう。

ペットの介護をきっかけにどちらかが

在宅ワークに転職する夫婦もいます。

日中のペットの介護を

専門のペットシッターに頼む

1人暮らしや共働き世帯も増えています。

共働きで猫を飼う時のポイント!夏と冬は温度管理が大事!

共働きで猫を飼う時は温度管理も

飼い主が適切に行わなければなりません。

夏と冬の温度管理について

ご紹介しますね。

夏はエアコンを26〜28℃くらいに設定し

つけっぱなしにしておきます。

直射日光が入ると部屋が暑くなるため

カーテンやブラインドを閉めて

直射日光を遮るようにしましょう。

冬は夏とは異なり必ずしもエアコンを

つけっぱなしにする必要はありません。

猫がくるまれるような毛布など

防寒グッズを置いておきましょう。

温度管理の他のポイントとしては

水と餌の管理があります。

留守番中に水をこぼしてしまう可能性もあるため

自動餌やり器や自動給水器の活用がおすすめです。

さいごに

共働きでも留守中に猫が過ごしやすいよう

環境をしっかり管理すれば

猫を飼うことができます。

今回ご紹介した飼い方のポイントを

ぜひ参考にされてくださいね。

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

フォローする