マナーとルールの違いとは?子供にちゃんと説明できますか?

マナーとルールの違いとは?子供にちゃんと説明できますか?

マナーとルールは似てるけど、

意味に違いはあるの?

マナーとルールはどちらも

私達が持つ常識や他人を配慮する

気持ちから生まれたものです。

常識は辞書では次のように定義されています。

健全な一般人が共通に持っている、

または持つべき、

普通の知識や思慮分別

もしも常識がなければ、

私達が住む社会は

めちゃくちゃになってしまいます。

マナーとルールは

私達が秩序を持ち暮らすために

欠かせないものだと言えます。

しかしマナーとルールには

明確な違いがあります。

子供に説明する時は、

交通マナーとルールを

引き合いに出すのがおすすめです。

交通ルールは守らないと、

罰金などの罰則があります。

一方、交通マナーには罰則は発生しません。

でも皆の交通マナーが悪いと、

トラブルや事故件数も激増してしまいます。

マナーを守ることで

皆が暮らしやすい社会になるんだよ、

との話もしてあげましょう。

スポンサーリンク

そもそもマナー・ルールとは何か?

マナーとルールがつく言葉を

比較してみたいと思います。

なおルールと同じ意味のある規則が

使われている言葉も例にあげますね。

■ルールがつく言葉

▪交通ルール

危険を防止するために

道路交通法で定められている

交通上の決まりです。

▪就業規則

労働基準法などに基づき、

会社ごとに定められた決まりです。

▪物品管理規則 など

地方自治法施行令などに基づき、

物品の取得や保管などについて

定められた決まりです。

■マナーがつく言葉

▪公共マナー

公共機関や映画館、美術館などを利用する時の

周囲に迷惑をかけないための行動です。

▪ビジネスマナー

円滑に仕事をする上で求められるマナーです。

▪テーブルマナー

レストランなどで

相手に不快な気持ちをさせないための

決まりです。

まずはルールとマナーの

共通点から見ていきます!

ルールとマナーは、

どちらも社会の秩序を保つために

欠かせないものです。

しかしルールとマナーには、

決定的な違いがあります。

子供に説明する時は、

交通ルールと交通マナーを引き合いに出し、

説明しましょう。

交通ルールには次のようなものがあります。

▪信号無視

▪シートベルトなし

▪スピード違反など

交通マナーには次のようなものがあります。

▪譲り合い

▪横断歩道で渡ろうとしている歩行者がいたら

停車するなど

ルールを破ると

罰金などの罰則が与えられます。

一方、マナーを守らないと、

罰則は与えられません。

ルールは法律で厳しく定められたものです。

すべての根底にあるのは我々の常識!モラルがあるからルールやマナーが生まれる!

先ほどご紹介したように、

ルールとマナーには

罰則がある・ないの違いがあります

しかしどちらも私達が持つ

常識から生まれたものです。

常識は辞書では

このように定義されています。

健全な一般人が共通に持っている、

または持つべき、普通の知識や思慮分別

交通ルールと交通マナーを

例にあげて説明しますね。

交通ルールである

信号無視やスピード違反は、

守らなければ大変危険です。

交通ルールを守らない人は、

常識がない人です。

自分のことしか考えていないから

交通ルールを破ることができるのです。

交通マナーについても同様のことが言えます。

交通マナーを皆が持っているだけで、

トラブルや事故も少なくなり

皆が生活しやすい社会を作ることができます。

さいごに

いかがでしたか?

マナーとルールの違いや共通点について

ご紹介しました。

罰則ある・なしの違いはありますが、

どちらも皆が守ることで、

社会はより良いものになります。

マナーとルールについて、

子供にも分かりやすく

説明してあげましょう(^^)

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

フォローする