【2021.2.1追記】
最近「昆虫食」という言葉を
よく聞くようになりましたよね。
でももっと前から
「イナゴの佃煮」については知っていた
という方は多いのではないでしょうか。
私は小学生の時に
初めてイナゴの佃煮のことを知りました。
現在でも稲作をしている地域で
イナゴの佃煮が食べられています。
私も長野県に旅行に行った時に
物産館で購入して食べたことがあります。
以前から興味があったんですよね。
気になる味は…
香ばしくて甘じょっぱくて
美味しかったですよ〜(´ω`)
サクサクとして
エビの頭を揚げたような食感でした。
イナゴは出汁がエビに似ていることから
炊き込みご飯にしても美味しいとのことです。
イナゴの佃煮レシピもご紹介しますね。
目次
イナゴの佃煮を食べている地域は現在でも意外とある?
バッタの仲間であるイナゴは
高タンパクで低カロリーです。
イナゴの佃煮は主に稲作をしている地域で
食べられてきました。
イナゴが生息するのが田んぼだからです。
イナゴの佃煮は
上は新潟から下は鹿児島まで
幅広い地域で食べられています。
新潟・山形・福島・栃木・群馬・埼玉・
神奈川・千葉・長野・山梨・静岡・岐阜・
愛知・滋賀・奈良・富山・福岡・鹿児島・
佐賀・大分・熊本など
北海道や沖縄では
イナゴの佃煮を食べる習慣がないとのこと。
魚が豊富に捕れることが
関係しているようですね。
稲作を営む内陸地では
魚の代わりにイナゴを食べて
タンパク質を補っているためです。
昆虫離れのため
イナゴを食べる人は少なくなっています。
でも昆虫食ブームで
復活する予感がしています(‘ω’)!
イナゴの佃煮の実際の味や作り方は?
イナゴは高タンパクで低脂肪と、
とてもヘルシーです。
栄養価も高いです。
ビタミン類や鉄、亜鉛、銅、マンガンなど
人体に欠かせない栄養素を
豊富に含んでいます。
現在昆虫は将来的に起きる
食糧難への備えとして
大きな注目を集めています。
驚くことにどの昆虫も
高タンパクで低カロリー、
そして栄養の宝庫です(‘ω’)
気になる味ですが、
実際にイナゴの佃煮を食べたことがあるので
感想を紹介しますね。
味は小魚の佃煮そのものです。
砂糖や醤油をたくさん使うためです。
食感や風味は揚げた小エビに近いなと
感じました。
食べやすいです。
では次にイナゴの佃煮のレシピを
ご紹介しますね。
ボール半分ほどのイナゴに合う分量です。
お酒1.8リットル
醤油500ml
砂糖500g
千切りにして醤油を加えても美味しいです。
大きめの深鍋で熱湯を沸かし
イナゴを入れます。
はねるのでしっかり蓋をしておきましょう。
イナゴがはねなくなったら
一度お湯を捨てます。
足と羽を丁寧に取り除くことで
すごく食べやすくなります。
足と羽を取り除かないと
口の中がモゴモゴとしてしまいます(^^;)
再び深鍋に入れ、
水をすれすれまで注いで煮ます。
水分がなくなるまで煮たら水を加えます。
何度かこの作業をしたら
調味料を入れて煮ます。
お酒は何回かに分けて加えます。
イナゴが真っ黒になり、
砂糖でつやつやになるまで煮詰めたら
イナゴの佃煮の完成です。
実際に作るとなると
難しいポイントがいくつかあります。
・新鮮なイナゴをたくさん集めること。
・生きたまま鍋でイナゴを煮ること。
・イナゴの足や羽をもぐこと。
楽天市場でもイナゴの佃煮が
販売されています。
今すぐに食べてみたいと
思う方におすすめです。
イナゴの佃煮を使った長野のご当地フードとは?
イナゴの佃煮は
海産物が手に入れにくい山間部を中心に
食べられるようになりました。
見た目が苦手だと感じる人もいます。
しかし風味や歯ごたえ、味は美味しいです。
緑茶の葉のような爽やかな香りがします。
丁寧に下処理されて作られたイナゴは
小エビを食べているような食感です。
小エビが好きな人ははまる美味しさです。
昆虫を食べる習慣があるのは
長野だけではありません。
しかし昆虫を食べる地域の中で
特に昆虫のメッカと言われているのが
長野県です。
イナゴの佃煮が普通にスーパーで
販売されているのはもちろんのこと
あっと驚くイナゴの佃煮フードも
販売されています。
驚きのイナゴの佃煮フードをご紹介しますね!
■イナゴソフト
長野県の他に
新潟県での販売も確認されています。
イナゴの粉末がソフトクリームに含まれている
というわけではありません。
なんと大胆にもソフトクリーム部分に
イナゴの佃煮が数匹
ぶっ刺されているのですΣ(゚Д゚)
見た目は衝撃ですが
甘辛で香ばしさもあるため
とても興味があります。
■バッタおやき
バッタとありますが、
おやきの具はイナゴの佃煮です。
おやきは具の種類が本当に豊富です。
選ぶ楽しさもありますよね。
なんとイナゴの佃煮とコラボした
おやきもあります♪
もちもち食べごたえのある皮と
香ばしく甘辛なイナゴの佃煮がマッチした
1品です。
割った時の見た目は衝撃ですが、
間違いなく美味しいと思います!
イナゴの佃煮の発祥は?
イナゴの佃煮は山間部を中心に
昔から食べられています。
まさに日本の伝統食と言えます。
日本ではイナゴ以外の食材を使った佃煮も
たくさんあります。
この佃煮という食べ物は
どの地域でどのような理由から
発祥したものなのでしょうか?
佃煮発祥の地域は佃島とされています。
現在の東京都中央区佃周辺にあたります。
地名にも佃煮の佃が使われているだけに
納得です。
保存性の高さと値段の安さから
参勤交代のお土産として
地方に持ち帰る人が多かったと
伝えられています。
これにより全国に一気に佃煮という食べ物が
広がったとされます。
佃煮の材料は地域により実に様々です。
地域でよく食べられるものが
佃煮の材料になったと考えられます。
おすすめイナゴの佃煮販売店!!
イナゴは栄養価も高いです。
タンパク質が豊富で
鉄や銅、亜鉛、ビタミンEなどを
バランス良く含んでいます。
佃煮にすることでとても食べやすくなります。
なんだかイナゴの佃煮が食べたくなってきた。
という方のために
おすすめのイナゴの
佃煮販売店をご紹介しますね。
■伊那の幸 塚原信州珍味
長野県にある創業74年の名店です。
イナゴの佃煮の他にも
様々な佃煮を食べることができます。
・ざざむし
・さなぎ
・ふな
・蜂の子
・蚕 など
■大谷政吉商店
東京都大田区本羽田にある創業120年の名店です。
様々な賞を受賞しており
味や品質が高く評価されています。
あさりの佃煮が特に人気を集めています。
テレビでも何度か店舗が紹介されています。
■イナゴの甘露煮
|
近くにイナゴの佃煮を販売しているお店がない。
楽天市場でも購入することができます。
こちらは楽天市場で口コミ評価が高い
イナゴの甘露煮です。
山形県産のイナゴを使用した商品です。
さいごに
いかがでしたか?
イナゴの佃煮はとても食べやすいです。
ファースト昆虫食としておすすめです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。