静岡県浜松市にあるすぎもとミートが販売するジューシーくんハンバーグ。
牛肉とオリジナルスパイスだけで作られたこだわりのハンバーグで美味しいと評判です(^^)
冷蔵庫の中で自然解凍してからフライパンで中までしっかり焼きます。
そんなジューシーくんハンバーグはどこで売っているのでしょうか?
ジューシーくんハンバーグは山梨県や静岡県にある一部のファミマなどで取り扱いがあります。
楽天市場やAmazonでも販売されているため手っ取り早く確実にジューシーくんハンバーグを買いたい方は通販を利用するのもおすすめです。
ジューシーくんハンバーグはふるさと納税の返礼品として手に入れることもできます。
今回は、ジューシーくんハンバーグの焼き方や杏林堂やファミマで買えるのかその他の販売店や通販でも買えるのか、ふるさと納税で手に入るのかなどをご紹介します。

目次
ジューシーくんハンバーグの焼き方
ジューシーくんハンバーグは冷凍された状態で販売されています。
解凍してからフライパンで焼きます。
自然解凍の目安は冷蔵庫で約8時間です。
つなぎなしの牛肉100%のため焼きすぎると硬くなりますが十分に焼いてから食べるよう推奨されています。
公式で推奨されている焼き方をご紹介しますね。
①フライパンを火にかけ油をひきます。
②解凍したハンバーグを袋から取り出しフライパンにのせます。
③表面に焦げ目がついたらフライパンの上で縦に切ります。
④切った面を下にして中心温度が75℃の状態で1分以上焼きます。
ジューシーくんハンバーグは生では食べることができません。
中までしっかり火を通して美味しくいただきましょう。
ジューシーくんハンバーグは杏林堂で買える?
杏林堂は浜松に本社を置くドラッグストアです。
杏林堂ではすぎもとミートのジューシーくんハンバーグの取り扱いはありません。
しかしジューシーくんハンバーグに似た冷凍食品のハンバーグを買うことができます。
杏林堂で販売されている冷凍ハンバーグの商品名は「本当においしい牛100%ハンバーグ」です。
杏林堂のオンラインショップで取り寄せることもできます。
150gのハンバーグが2個セットで値段は税込で1,188円です。
ジューシーくんハンバーグはファミマで買える?
ジューシーくんハンバーグは山梨県と静岡県限定でファミリーマートの店舗で販売されています。
2022年3月16日に投稿されたSNSの投稿情報によるとジューシーくんハンバーグの値段は3個で1,382円です。
しかし静岡県内のファミマを探したけれどジューシーくんハンバーグがなかなか見つからなかったとの声も上がっています。
山梨や静岡県内のファミマであっても取り扱い状況が異なるため注意が必要です。
ジューシーくんハンバーグは通販で買える?その他販売店まとめ
ジューシーくんハンバーグはスギ薬局やマックスバリュ、ロピアやヤオコーでも取り扱いがあります。
ただし店舗により取り扱いは異なります。
ジューシーくんハンバーグを販売しているお店が見つからない場合は通販を利用するのも1つの方法です。
楽天市場やAmazon、ヤフーショッピングでも取り扱いがあります。
楽天市場で買える商品を一部ご紹介しますね。
(※2025年5月時点の情報です。)
★ジューシーくんハンバーグ

180gのハンバーグが6個で値段は5,098円です。
送料は無料です。
ジューシーくんハンバーグはふるさと納税の返礼品として手に入れることもできます。
★ジューシーくんハンバーグ ふるさと納税

12,000円の寄付をすると180gのハンバーグを6個返礼品として受け取ることができます。
さいごに
今回ご紹介したようにジューシーくんハンバーグが買える販売店は少ないです。
楽天市場などの通販だと確実に購入することができます。
最後までお読みいただきありがとうございました。