購入当時と比べて、
なんだか乾きが悪い…
昨日はよく乾いたのに
今日はなかなか乾かない…
乾燥機付き洗濯機あるあるです(‘ω’)
原因が故障だったということは
ほぼありませんので、
あまり心配されないで くださいね。
乾きにくい時に考えられる大きな理由は
3つあります。
・洗濯物をぎゅうぎゅうに
詰め込みすぎている。
・糸くずフィルターや乾燥フィルター、
パッキン裏などにゴミが詰まっている。
・洗濯機を置いてある場所の湿度が高い。
掃除をしたり、
洗濯機を置いてある場所の湿度を下げても
改善されない時は故障の可能性があります。
購入したメーカーに問い合わせましょう。
乾燥機付き洗濯機を使っても乾かないときに考えられる原因とは?
乾燥機付き洗濯機を使っても
洗濯物が湿っていると、
とても残念な気持ちになります…(-.-)
高価な買い物ですからね。
でもご安心ください。
故障であることはほとんどありません。
故障を疑う前に
疑ってほしいことがあります。
乾燥機付き洗濯機で
洗濯物が完全に乾かないというのは、
実はよくあることなんです。
よくある原因トップ3をまとめましたので
ご覧ください。
■洗濯物をぎゅうぎゅうに詰め込んでいる。
洗濯物同士が密着していると、
熱が均一に伝わらないため
乾きにくくなります。
■洗濯機の内部にゴミやホコリが溜まっている。
洗濯中は布製品から
糸やホコリが意外と大量に出てきます。
ゴミやホコリが溜まると、
洗濯機の乾燥機能も落ちてしまいます。
■洗濯機を置いてある場所の湿度が高い。
洗濯機はほとんどが
洗面所に置いてあると思います。
洗面所は浴室の隣にあることが多いため
湿気がこもりやすいです。
乾燥機付き洗濯機は、
周囲の乾いた空気を吸い込み、
湿った熱風を送り出すことで
効率良く洗濯物を乾かします。
ですので洗面所の湿度が高いと、
効率良く洗濯物を乾かすことができません。
乾燥機付き洗濯機の「乾かない」を解消する・防ぐ方法とは?
以上の点を踏まえ、
乾かないを解消する方法や
防ぐ方法について
それぞれご紹介します。
■洗濯物を詰め込みすぎない。
効率良く洗濯物を乾かすには
適度なすき間が大切です。
洗濯物にすき間があることで
熱風がすみずみまで行き届き
カラッと乾かしてくれます。
■掃除は次の3ヶ所をピンポイントで行います。
◎糸くずフィルター
洗濯機に糸くずフィルターがついていることを
ご存じでしょうか?
洗濯中に出る糸くずなどのゴミは
糸くずフィルターに溜まっていきます。
乾燥機の乾きが悪い時は
糸くずフィルターの掃除をしてみてくださいね。
乾きにくいを予防するために
定期的に糸くずフィルターの掃除を
簡単に行いましょう。
◎乾燥フィルター
乾燥中に出る糸くずなどのゴミは
乾燥フィルターに溜まります。
糸くずフィルターと同様に
乾燥フィルターの掃除も行いましょう。
乾きにくいを予防するために
乾燥フィルターの掃除も
定期的に行いましょう。
◎洗濯槽のパッキン
意外と見落としがちなのが、
洗濯槽のパッキン部分です。
パッキンの裏側に
ホコリがびっしり溜まっている
可能性もあります。
パッキン部分のゴムをめくり、
濡れた布切れなどで綺麗に取り除きましょう。
歯ブラシなどを使っても
綺麗に掃除することができます。
■洗濯機を置く場所は
ほとんどが洗面所だと思います。
洗面所の横には浴室があることが多いです。
洗面所や浴室は水気が多いため
湿気がこもりやすく、
高湿度となる場所です。
窓を開けたり、
換気扇を回すなどして、
湿気を外に逃がすようにしましょう。
これらの方法を試しても
乾燥機付き洗濯機の乾きが悪い時は、
洗濯機の故障の可能性があります。
さいごに
いかがでしたか?
乾燥機付き洗濯機が乾かない理由としては
今回ご紹介した3つが考えられます。
ご紹介した対処法で改善されることが
ほとんどですのでお試しくださいね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。