布団の中で読書やスマホを見ていて
眠気が極限状態に、、、
そのまま寝てしまい夜中に目が
覚めてしまうなんてことも多々あります。
電気にスイッチ紐がついていたら
寝たまま電気が消せるので重宝しますよ。
スイッチ紐をたくさん欲しい時は
100均で材料を揃えて手作りすると
コスパ最強です!
100均の材料でスイッチ紐を作る方法を
レクチャーします。
簡単すぎてビックリすると思います。
見た目を重視したいという方には
凝ったデザインのおしゃれなスイッチ紐の
作り方についてもご紹介します。
すでに完成されているスイッチ紐が欲しいわ
という方のために
おすすめのスイッチ紐もご紹介します。
スイッチ紐を100均で作る方法!
100均ではすでに完成したスイッチコードも
販売されています。
ここでは100均で購入できるアイテムを
複数合わせてスイッチコードを
作る方法についてご紹介します。
スイッチコードをたくさん作れば
作るほどお得になります♪
揃えるべき材料はコチラです。
・飾りひも(つまみ細工用)
・直径2cm程度のビーズ
ひもにビーズを通して堅結びをして
落ちないようにします。
ひもはちょうど良い長さにカットします。
もともと電気についていたひもを取り外し、
取り付けたら完了です。
スイッチ紐はこのように
大変簡単に作ることができます。
材料も気に入ったものを使い
色々作ってみてくださいね。
スイッチ紐をおしゃれに作るには?
先ほどご紹介したスイッチ紐は
ごくシンプルなデザインになります。
手間はかかっても凝ったデザインの
スイッチ紐を作りたい場合は
ビーズではないものをチャームにして
紐の先端に取り付けるようにしましょう。
100均の材料で作れるレジンのチャームの
作り方をご紹介します!
購入する材料はコチラです。
・レジン枠
・レジン液(ラメ入りが特におすすめです)
・ネイル用のラメやシール など
・絵の具の細筆
次のような手順で作成します。
レジン液を硬化させるライトがない場合は
天気の良い日に作成するようにしましょう。
レジン液は太陽光で硬化するため
曇りや雨など日光量が少ないと
綺麗に固まらないためです。
(作り方)
①好みのレジン枠にレジン液を流し
日当たりの良い場所に置き硬化させます。
②レジン液が硬化したら爪楊枝などで
ラメやシールを好きな場所に設置します。
③絵の具の細筆にレジン液を取り②の表面に塗り、
再び太陽光をあて硬化させます。
④好みの長さに切った紐などに結びつけ
電気の紐とつなげます。
照明につける紐を購入するならおすすめのおしゃれな商品!
照明につけるおしゃれな紐をお探しの方に
おすすめの既製品のスイッチ紐をご紹介します。
■オーム電機 光るおやすみコードシリーズ
300円程度で買えるのに可愛くてオシャレです。
グリーンやピンクから選べ、ベアや星、ダイヤなど
モチーフがいくつかあります。
■旭電機化成 ハローキティ ぴったりコードシリーズ
キティちゃん好きに朗報です(^^)
なんと、とっても可愛いキティちゃんモチーフの
スイッチコードが
お手頃価格で販売されているんです。
昼間に太陽光をためこみ暗くなると
自然に発光します。
朝まで発光するため豆電球をつけずに
眠れるため電気代の節約にもなります。
さいごに
ついていると便利なスイッチ紐を100均の
材料で作る方法を2パターンご紹介しました。
安くて簡単に作ることができます。
既製品のスイッチ紐はデザインも素敵で
かつ値段も大変お手頃です。
太陽光で一晩中発光する機能性の高い
キティちゃんが個人的には特におすすめです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。