レモンのはちみつ漬けが苦い!苦くなったときの対処法はある?

レモンのはちみつ漬けが苦い!苦くなったときの対処法はある?

【2021.11.13追記】

日本は現在空前のレモンブーム!

レモンサワーブームも

目を見張るものがあります。

料理や飲み物、スイーツなど

様々な料理に使えるのが魅力です。

人気のあまり値段が少し高くなったのが

残念ですが…

私の中でもレモンブームで

レモンの蜂蜜漬けを

作ったりしています!

私は苦味があった方が好きです。

リラックスやダイエット効果など多くの

メリットがあるためです。

独特の香りもリフレッシュできます!

でも子供はレモンの苦味を嫌がるんですよね。

せっかく作ったレモンの

蜂蜜漬けを食べてくれなかったり。

そこでレモンの蜂蜜漬けの

苦味を取る対策として

熟したレモンを使用したり

種を取るなどの工夫をしています。

それでも苦くなってしまうことがあります。

苦くなったレモンの蜂蜜漬けは

炭酸水で薄めて飲むなどの

方法くらいしかありません

そもそも苦くならないよう

作るようにしましょう!

この記事ではレモンの

苦味成分に含まれる効果や

レモンの蜂蜜漬けの苦味を

後から取り除く方法などをご紹介します。



スポンサーリンク

レモンの蜂蜜漬けが苦い時の対策!

完成したレモンの蜂蜜漬けが苦かった場合

後から苦味を取り除くのは難しいです。

炭酸水で割ったり

ヨーグルトに少し混ぜて食べるなどで

苦味を和らげることができます。

みりんを少し加えるのも効果があります。

そもそもレモンの蜂蜜漬けは

いくつかのポイントを守ることで

苦くならないように作ることができます。

レモンの蜂蜜漬けを

苦くならないように作るコツを

伝授しますね。

①完熟したレモンを使う。

日本ではまだ熟していない

グリーンレモンも大人気です。

早い時期に収穫したグリーンレモンを使うと

苦味が強くなります。

苦味を出したくない時は

完熟したレモンを使用するようにしましょう。

②皮が多い両端を切り落として使う。

苦味成分であるリモノイドは

レモンの皮に豊富に含まれます。

両端部分を包丁で切り落として

中央部をスライスして使うことで

苦味を抑えることができます。

③皮を薄く包丁で削いだり種を取り除く。

レモンの皮を包丁で少し削いだり

種を取り除くことでも

苦味を抑えることができます。

レモンの蜂蜜漬けに含まれる苦味の効果とは?

レモンのはちみつ漬け

レモンの蜂蜜漬けに含まれる苦味の成分は

リモノイドです。

リモノイドはレモンだけでなく

柚子など他の柑橘類にも含まれています。

リモノイドはレモンの果肉よりも

皮や種に多く含まれます。

皮と果肉の間にある白い部分にも含まれています。

レモンの蜂蜜漬けは

一般的に皮のついた状態で作ります。

レモンの蜂蜜漬けを食べて苦味を感じるのは

皮や種がついているためです。

レモンの苦味に関しては

好みが分かれるところだと思います。

リモノイドの効果を知ると

レモンの苦味が嫌だった人も

好きになるかもしれません(^^)

リモノイドには次のような

たくさんの効果があります。

①リラックス効果

苦味成分のリモノイドの香りには

リラックス効果や

ストレスを軽減させる効果があります。

②ダイエット効果

リモノイドには悪玉コレステロールを抑制する

働きがあります。

ダイエットしたい人にもおすすめの成分です。

③癌の予防や抑制効果

リモノイドには特定の癌が発生する段階で

成長を阻害する効果があるとの

研究発表があります。

④抜け毛促進効果

リモノイドには脱毛の原因物質を取り除く

効果があります。

⑤食欲増進効果

リモノイドには食欲増進効果もあります。

食欲が落ちやすい夏に

積極的に取りたい成分です。

食事前にレモンの蜂蜜漬けを

炭酸水で割ったものを

飲むのがおすすめです!

レモンのはちみつ漬けが失敗する原因とは?

簡単そうに見えるレモンのはちみつ漬けですが

失敗したとの話を度々聞くことがあります。

一般的なレモンのはちみつ漬けの

レシピから確認していきましょう。

【材料】

・保存容器

・レモン

・はちみつ



レモン1個に対するはつみつの

分量の目安は180gです。

【作り方】

①レモンをよく洗い薄く輪切りにし

キッチンペーパーで水気をふきとります。

②清潔な容器にレモンとはちみつを

交互に並べていきます。

保存期間の目安は冷蔵庫で3ヶ月くらいです。

失敗談で多いのが

レモン水とはちみつが分離してしまった

との声です。

大きめのスプーンで1日に1回

底の方なら混ぜることで分離しにくくなります。

かきまぜることができるよう

大きめの容器を選ぶのがおすすめです。

作ったはちみつレモンがまずいとの

話を聞くこともあります。

レシピ通りにはちみつレモンを作ったのに

美味しくないと感じる場合

はちみつがあなたの嗜好に合っていない

可能性が高いです。

はちみつは種類により味が異なります。

花の種類によって香りや風味に

特徴があるためです。

代表的なはちみつの味の特徴をご紹介しますね。

輸入の大半を占めている中国製のはちみつでは

アカシアやれんげの花が使用されています。

甘みがスッキリしていて風味が上品です。

高い殺菌力からのど飴にも使用されている

マヌカハニーはマヌカ花から採取されます。

アカシアやれんげのはちみつを普段食べていると、

マヌカハニーを食べると

びっくりすると思います。

ハーブのような薬っぽい香りがして

舌や喉に苦味やえぐみを感じます。

味の好みに好き嫌いが分かれ

せっかく購入したのにそのままという

人も多いです。

この他にも様々なはちみつがありますので

自分の好みに合うはちみつを

選ぶようにしましょう。



グリーンレモンの食べ方は?おすすめレシピを紹介!

黄色ではなく緑色のグリーンレモンを

店頭で見かけるようになりました。

グリーンレモンと黄色いレモンは

どのように違うのでしょうか?

レモンの品種が違うということではなく

収穫時期に違いがあります。

黄色いレモンが冬に収穫されるのに対して

グリーンレモンは夏から秋にかけて

収穫の時期を迎えます。

グリーンレモンは1ヶ月くらい経つと

緑から黄色に変わるということになります。

グリーンレモンは通常のレモンよりも

香りが爽やかで、深い酸味が感じられます。

グリーンレモンではちみつレモンを作ると

大人向けのはちみつレモンになります。

グリーンレモンは魚や肉、野菜とも相性抜群です。

茹でた野菜にかけるソースの

レシピをご紹介しますね。

白身魚のムニエルや蒸した肉にかけるのもOKです。

(材料)

・旬の野菜

・アンチョビ 4尾

・グリーンレモンの絞り汁 大さじ2

・オリーブオイル 大さじ2

・玉ねぎ 半分

(作り方)

①アンチョビは包丁で細かくします。

②玉ねぎをみじん切りにします。

③全て混ぜ合わせソースを作ります。

④茹でた野菜にかけていただきます。

レモンがいつもより苦い!感じる味で体調が分かる?!

レモンがいつもより苦かったり

逆に苦みを感じないことがありませんか?

疲れているかいないか

体調により味覚は変わると言われています。

疲れていると酸味や苦味、

塩味が感じにくくなります。

味覚が変わる理由は

身体の防衛反応にあります。

疲れている時、脳からナトリウムを

もっと摂るようにとの指令が出ます。

酸味や苦味が強いとなかなか

食べようという気持ちになります。

酸味や苦みを抑えることで

ナトリウムを摂取しやすくなります。

レモンを食べていつもより酸っぱくないと

感じたらお疲れのサインです。

自家製のはちみつレモン割の飲み物を

ゆっくり飲んで疲れを癒やしましょう♪

さいごに

出来上がったレモンの蜂蜜漬けの

苦味を取る方法には炭酸水で薄める、

みりんを少し足すなどがあります。

レモンの苦味には今回ご紹介したように

様々な嬉しい効果があります。

でも苦味は出したくない!という場合は

いくつかのポイントを守ることで

苦味を抑えることができます。

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

フォローする