政府専用機にもcaがいる!?パイロットやcaにはどんな人がなれる?

政府専用機にもcaがいる!?パイロットやcaにはどんな人がなれる?

【2021.2.11追記】

内閣総理大臣の輸送や

緊急時の活動時に利用される政府専用機。

政府専用機にはcaもいるんですよ。

政府専用機のパイロットやcaは

民間の航空会社には所属していません。

北海道の千歳基地にある

航空自衛隊の特別航空輸送隊に

所属しています。

ただし航空自衛隊に入れば

誰もが政府専用機のパイロットやcaになれる

というわけではありません。

所属する基地の部隊長に推薦をもらい、

採用試験に合格し、

研修を終えた人だけがなることができます。

狭き門だと言えます。

今回は政府専用機の気になる中身についても

ご紹介したいと思います。

皇室関係者や政府関係者を輸送するとあり

内部も豪華です。

スポンサーリンク

政府専用機のパイロットやcaは北海道千歳基地の航空自衛隊特別航空輸送隊に所属!

政府専用機のパイロットやcaは

北海道千歳基地にある航空自衛隊の

特別航空輸送隊に所属しています

政府専用機は内閣総理大臣などの要人輸送や、

緊急時に利用されます。

そのため厳しい訓練を受けた自衛隊員が

パイロットやcaの任務にあたっている

というわけです。

ただし政府専用機のパイロットやcaは

航空自衛隊に入れば

必ずなれるものではありません

航空自衛隊に入隊後に

いくつか越えなければならない壁があります。

航空自衛隊の採用試験に合格したら、

配属された基地で一定期間勤務します。

特別航空輸送隊を希望する場合、

各基地の部隊長の推薦をもらい

選抜試験を受けなければなりません。

選抜試験に合格したら

約半年の研修を受けます。

研修を受けたら晴れて採用になります。

1点注意点があるのですが

いつまで特別航空輸送隊として働けるかは

自分では決められないとのこと。

辞令があれば他の基地で

活動しなければならないということです。

特別航空輸送隊になるには

まずは航空自衛隊員に

なれるよう目指しましょう。

航空自衛隊は人気が高く

倍率が30倍程度あります。

しっかりと勉強をして試験にのぞみましょう。

政府専用機の内部に関する豆知識!貴賓室はどうなっている?

ところで政府専用機の中身って

一体どうなっているのでしょうか?

内閣総理大臣など

主要人物の輸送も行われるとあり

座席や設備などが気になります(‘ω’)

豆知識として政府専用機の内部についても

ご紹介したいと思います。

貴賓室に関しては

旧政府専用機B747の内部が公開されたことが

記憶に新しいです。

2階建ての構造で、

貴賓室があるのは1階部分の前方です。

2階に操縦室があります。

貴賓室の広さはなんと約21.3畳

収容人数は5人とされています。

しかし実際には1人で使用するとのこと。

1人で21畳というのは

かなり広々ゆったりとしていますよね。

1階には貴賓室の他に

いくつもの部屋があります。

現在までに分かっていることを

豆知識としてまとめました。

秘書官室

内閣総理大臣を輸送する時は

その秘書官に提供される部屋です。

会議室

名前の通り会議をする時に使われる部屋です。

室内には4人用のテーブルが

設置されています。

随行員室

準VIPに提供される部屋です。

記者会見席

なんとびっくり、

政府専用機の中には

記者会見席まで用意されています(‘ω’)

輸送中の間にも記者会見が開かれるなんて

驚きですよね。

一般客室

1階の後方にあるのが一般客室です。

補佐官や記者団に提供される部屋です。

航空自衛隊は目が悪い人でも目指すことはできるのか?

航空自衛隊になるためには

クリアしなければならない

身体検査があります。

その中の1つが視力検査です。

視力検査があるのは、

パイロットの仕事が

飛行機を操縦することだからです。

車を運転するために

視力検査が行われるのと同じ理由です。

航空自衛隊になるために

定められている視力の基準はこちらです。

目が悪いけど航空自衛隊になれるのかと

思っている方は基準を満たしているか

チェックしましょう。

▪遠距離視力裸眼で両眼とも0.2以上あること。

▪矯正視力が1.0以上あること。

▪近距離視力裸眼で両眼とも1.0以上あること。

レーシック手術による視力矯正はどうなの?

と検索されている方が多いです。

結論から言うと

レーシック手術も認められるようになりました

以前は航空自衛隊では

レーシック手術は不可とされていました。

しかし平成27年4月以降から

レーシック手術を受けても良いですよ

という流れになりました。

航空自衛隊が許可している手術は

次のうちどちらかです。

・レーシック

・レーザー屈折角膜切術

それぞれどのような視力矯正手術なのか

簡単にご紹介しますね。

【レーシック】

(相場)

25万円程度

(入院日数)

入院不要ですが

術後定期的に検診を受ける必要があります。

(手術内容)

点眼麻酔で行われます。

両眼同時に手術が行われます。

手術時間は10分程度しかかかりません。

【レーザー屈折角膜切術】

(相場)

25万円程度

(入院日数)

入院不要で術後に

定期的な検診を受ける必要があります。

(手術内容)

レーザー屈折角膜切術とは

近視矯正手術の1つです。

レーシックと同様に点眼麻酔が効いてから

手術が行われます。

時間も両眼で10分程度です。

航空学生を目指す人におすすめの視力回復方法とは?

航空自衛隊が定める

視力の基準に満たない場合は、

基準を満たすよう視力を回復させましょう。

視力回復方法をご紹介しますね。

【眼に良い食材を食べる】

眼の水晶体にあるルテインを含む食材を

意識して食べるようにしましょう。

・ブルーベリー

・ほうれん草

・卵黄

・ケール

・プルーン など

ルテインの不足は眼の老化にもつながります。

サプリメントも販売されています。

■ルテイン クリア 60

【眼の筋トレ】

眼の毛様体筋や外眼筋を鍛えることで

視力回復を期待することができます。

温めたタオルをあて、

指で眼の周りをほぐしてから

筋トレをするのがコツです。

指を折りたたんだ状態でほぐすと心地良いです(^^)

では次に眼の筋肉を鍛える方法を

2つご紹介しますね。

・まっすぐ前を向いた状態で

眼だけを上下左右に動かす。

・頭を固定した状態で遠くと近くを交互に見る。

視力回復アプリを使って

眼の筋トレをする時は

時間を守るようにしましょう。

やりすぎると眼が疲れてしまいます。

【視力回復本を使ったトレーニング】

■どんどん目が良くなるマジカル・アイ/徳永貴久

近視、乱視、老眼の視力回復効果を期待できる

トレーニング本です。

平面のイラストの1点をじっと見ていると、

突然立体的なイラストが浮き上がって

見えるようになります。

遠くにピントを合わせることができたためです。

近視の人は近くの物は見えますが

遠くの物が見えにくいです。

これは遠くにピントが合わないためです。

このトレーニング本を使えば

遠くにピントを合わせる訓練ができます。

それにより視力回復効果が期待できます。

田舎など景色が良い場所があったら

遠くを見るのもおすすめです。

さいごに

政府専用機のパイロットやcaに

なるための方法についてご紹介しました。

航空自衛隊に入隊後も

いくつか越えなければならない壁があります。

航空自衛隊は倍率も高く狭き門ですが

本気で挑みましょう!

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

フォローする