ココスヤシの成長速度はいかほど?購入前に知っておきたいこととは?

ココスヤシの成長速度はいかほど?購入前に知っておきたいこととは?

シンボルツリーとしても人気の高いココスヤシは

1本植えるだけで南国の雰囲気になります♪

ココスヤシの成長は1年間に3〜5cm程度

とされています。

鉢植えにすると露地植えよりも成長が

緩やかになりそれほど大きくなりません。

大きくなりすぎるという方は

鉢植えでココスヤシを育てましょう。

ココスヤシは耐寒性や耐陰性があり

育てやすさも人気の理由ですが

寿命よりも早く枯れてしまうことがあります、、、

ヤシの木と言えば南国の植物ですが

マイナス8℃程度までなら

生息する上で問題はないとされています。

この記事ではココスヤシの成長速度や寿命、

枯れてしまう主な原因、相場など

購入する前に知っておくべきことをご紹介します。

あなたにぴったりの観葉植物がきっと見つかる!

パーソナル診断で自分に合う観葉植物が見つかるオンラインストア【AND PLANTS】

スポンサーリンク

ココスヤシは植え方によって成長速度が違う?

ココスヤシは一般的に5〜10mの

高さに成長すると言われています。

しかし鉢植えにすると露地植えするほどは

大きくなりません。

また、鉢植えにした方が

成長速度も緩やかになります。

一般的な成長速度をご紹介しますね。

ココスヤシを種から露地植えした場合

発芽するまでにかかる時間は早くて数ヶ月、

10ヶ月程度かかる場合もあります。

発芽してからは1年間に

3〜5cmペースで葉が伸びて行き

幹もじょじょに立派に成長していきます。

新築を記念してシンボルツリーとして植えたり

赤ちゃんが誕生した時に植えるのも

素敵ですよね(^ω^)♪

ココスヤシの寿命は10〜100年!早く枯れることもある

ココスヤシ

ヤシの木の仲間は寿命が長く

ココスヤシは10〜100年程度と言われています。

ココスヤシは寒さや日光不足でも

水があれば特に手入れをしなくても

すくすくと着実に育ちます。

しかし突然枯れてしまうことがあるため

注意しておく必要があります。

ココスヤシが枯れてしまう主な原因として

次のことが考えられます。

・根腐れや根詰まり(鉢植えにした場合に多いです。)

・新しい根が生えてこない

・害虫がついてしまった

ココスヤシは害虫がつきにくく

手入れが楽な植物ですが

害虫が原因で枯れることもあります。

ココスヤシの相場は幅が広い!

ココスヤシの相場は幅が広いです。

1m程度の状態で買う場合は2〜3万円程度、

2〜3m程度では4〜5万円程度と

けっこう値段が張ります。

立派に成長したココスヤシの場合は

20〜30万円程度が相場です。

50万円以上の値段で販売されている

ココスヤシもあります。

ココスヤシは楽天市場からも

購入することができます。

ココスヤシ約0.7m / 苗木の専門店 グリーンでGO!


1万円程度で購入できるお得な

ココスヤシの苗木を楽天市場で発見しました。

写真のまま元気なココスヤシが届いたと

口コミ評判も良好です。

ココスヤシ 南国宮崎産 10号鉢


南国の宮崎で誕生したココスヤシです♪

宮崎県のふるさと納税品のココスヤシを

楽天市場からも購入することができます。

こちらのココスヤシも口コミ良好です。

さいごに

ココスヤシは成長が緩やかで寿命が長く

手間がかからず育てやすい植物です。

露地植えにするとかなり大きくなりそうですので、

あまり大きくなると困るという方は

鉢植えのココスヤシを選ぶことをおすすめします。

家を守ってくれそうな、そんな力強さを

感じる植物です。

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

フォローする