経営危機の銚子電鉄を救ったぬれ煎餅(^.^)
銚子電鉄のぬれ煎餅はどこで売ってるのでしょうか?
銚子電鉄のぬれ煎餅は一部のイオンやコンビニで取り扱いがあります。
東京駅や通販で買うこともできます。
銚子電鉄のぬれ煎餅には3種類ありますが最初に販売された赤の濃い口が1番人気です。
今回は、銚子電鉄のぬれ煎餅はイオンやコンビニ、東京駅や通販で買えるのかや人気ランキングをご紹介します。

目次
銚子電鉄のぬれ煎餅はイオンで買える?
銚子電鉄のぬれ煎餅はイオンの一部の店舗で買うことができます。
イオン銚子店やイオンスタイル旭中央での取り扱いが確認できました。
2024年に銚子電鉄は101周年を迎えています。
これを記念してイオン銚子店やイオンスタイル旭中央では『101周年なのにまずいセット』を数量限定で発売していました。
ぬれ煎餅の他に銚子電鉄のまずいぼうも入った福袋タイプの販売形態です。
値段は税込1,080円とお手頃です。
【銚子電鉄 101周年なのにまずいセット】
— 銚子電鉄(公式)🍘 (@choden_inubou) August 6, 2024
8月6日(火)銚子と旭のイオンで限定発売! 経営状況はまずいですが、うまい商品の詰め合わせです。
1袋1,080円(税込)。無くなり次第終了ですので、お早めに!#銚子電鉄 #ぬれ煎餅 #イオン銚子店 #イオンスタイル旭中央 pic.twitter.com/wc2iBjozPz
銚子電鉄のぬれ煎餅はイオンネットスーパーから取り寄せることもできます。
配送エリアや購入金額に応じて別途配送料がかかります。
銚子電鉄のぬれ煎餅はコンビニで買える?
銚子電鉄のぬれ煎餅は一部のコンビニで買うことができます。
銚子電鉄のぬれ煎餅の取り扱いをしているのは名鉄沿線のコンビニや西武鉄道の駅ナカコンビニ『トモニー』です。
銚子電鉄のぬれ煎餅の他に山崎製パンと銚子電鉄コラボの菓子パンも販売されています。
【西武鉄道 駅ナカ・コンビニ「トモニー」】で
— 銚子電鉄(公式)🍘 (@choden_inubou) November 15, 2023
「柚子七味マヨネーズ風味パン(銚子電鉄のぬれ煎餅入り)」発売中!
柚子七味、銚子電鉄のぬれ煎餅、マヨネーズドレッシングを包み、十字カットして焼き上げたパンで、お酒との相性もバッチリ!
西武鉄道様ありがとうございます!https://t.co/JSQLErbueV pic.twitter.com/kHcWE8rKAj
銚子電鉄のぬれ煎餅は東京駅で買える?
銚子電鉄のぬれ煎餅は東京駅でも販売されています。
様々な店舗で取り扱いがあります。
★諸国ご当地プラザ
東京駅一番街地下1階
★入船堂本店
東京駅八重洲北口改札すぐ
★NewDaysグランスタ丸の内北口店
東京駅丸の内地下北口改札すぐ
★NewDaysミニ 東ホ4A
東京駅東海道9・10番線ホーム
銚子電鉄のぬれ煎餅は通販で買える?
銚子電鉄のぬれ煎餅は銚子電鉄のオンラインショップの他に楽天市場やAmazonでも買うことができます。
ヨドバシでも取り扱いがあり店舗での受け取りを選択することもできます。
楽天市場ではどのような値段で販売されているのか商品を一部ご紹介しますね。
★銚子電鉄 ぬれ煎餅 3種類セット

ぬれ煎餅の3種類を食べ比べできるセットです。
値段は1,500円で送料が別途550円かかります。
★銚子電鉄 ぬれ煎餅 1パック

単品でも買うことができます。
1パック4枚入りで値段は500円です。
送料が別途550円かかります。
銚子電鉄のぬれ煎餅人気ランキング
銚子電鉄のぬれ煎餅は3種類あります。
1番人気は赤の濃い口で2番人気は緑の甘口味、3番人気は青のうす口味です。
どのような味なのかや口コミを一部ご紹介しますね。
★赤の濃い口
記念すべき第一弾です。
銚子特産の醤油の旨味が美味しい濃いめの味付けです。
(口コミ)
・濃い味が好きなので赤をチョイス。表面を炙って食べるとさらに美味しくなる。
・醤油の濃い味としっとり柔らかい食感がよく合います。

★青のうす口味
醤油の辛さを抑え薄口で出汁を効かせた味付けです。
(口コミ)
・赤は味が濃すぎるのでいつも青を購入しています。青がちょうどいいです。
・薄口とあるけど私にはかなり塩っぱく感じる。

★緑の甘口味
甘みが感じられる味わいで子供にも人気です。
(口コミ)
・醤油もしっかり感じられるけど甘さもあるので食べやすい。赤は醤油がけっこうきつい。
・甘じょっぱい味が気に入ってます。後を引く美味しさです。

さいごに
今回ご紹介したように銚子電鉄のぬれ煎餅は様々な場所で買うことができます。
近くに実店舗がないという方は楽天市場などの通販サイトから取り寄せることもできます。
銚子電鉄のぬれ煎餅は3種類あって全制覇したくなりますね(^.^)♪
気になる味はありましたか?
最後までお読みいただきありがとうございました。