ドトールコーヒーに行くと、
よくミルクレープとホットコーヒーを
注文することが多いです。
何層にも重ねられたクレープとクリームが
口の中で優しくほどけるためです。
10月1日から全国のドトールコーヒーで
安納芋のミルクレープが販売されます。
とても秋らしいスイーツですよね(^^)♪
テイクアウトした方が少し値段が安いです。
店内飲食だと420円で
テイクアウトすると412円で購入できます。
その他のドトールコーヒーの
おすすめケーキもご紹介しますね。
ドトールコーヒーの安納芋のミルクレープの発売日!いつから食べられる?
ドトールコーヒーの
定番スイーツのミルクレープ。
安定の美味しさで根強い人気があります。
口コミを1部ご紹介しますね。
◉ドトールコーヒーに行くと
必ずミルクレープを注文します。
薄くしっとりしたクレープと
優しいクリームが相性抜群です。
クリーミーな味が口の中いっぱいに広がると
幸せを感じます。
◉ふわっと柔らかく、
ドトールコーヒーのミルクレープは
いつ食べても最高です。
噛まなくても口の中でゆっくりほどけて
なくなる感覚です。
甘すぎないのも気に入ってます。
10月1日からミルクレープの新作となる
安納芋のミルクレープが販売されます。
ドトールコーヒー「安納芋のミルクレープ」が10月1日(木)より全国発売🍠💜 pic.twitter.com/xvsfbNSl4G
— もぐナビ (@mognavi) September 17, 2020
ドトールコーヒーはこれまでにいくつか
ミルクレープの新商品を販売してきました。
▪はちみつレモンミルクレープ
▪クリスマスミルクレープ
▪パリパリチョコミルクレープ
私は全制覇していますが
どれもとても美味しかったです。
特にはちみつレモンミルクレープは
新感覚で癖になる美味しさでした(*^^)
今回の安納芋のミルクレープは
鹿児島県種子島産の安納芋をふんだんに使った
秋らしさ全開のスイーツです。
安納芋は甘みが強くコクがあるため、
スイーツの材料として重宝されています。
安納芋で作られたカスタードクリームが、
クレープ生地の間に3層挟まれています。
そして蜜漬けにされた、
可愛い安納芋のダイスが
トッピングされています。
見た目も可愛く、食感も楽しむことができます。
ホットコーヒーの他に
ミルクティーともよく合います。
ドトールコーヒーの安納芋のミルクレープの値段とその他のおすすめケーキ!
安納芋のミルクレープの値段は、
店内飲食だと420円、
テイクアウトすると412円です。
定番のミルクレープよりも若干高いです。
ミルクレープは店内飲食だと387円で、
テイクアウトすると380円です。
安納芋のミルクレープのカロリーは
まだ公表されていません。
ミルクレープが317キロカロリーです。
安納芋のミルクレープは
320キロカロリーくらいだと
予想しています。
安納芋のミルクレープの他にも、
秋の味覚が楽しめる
スイーツを食べることができます。
◉熊本県産和栗のモンブラン
ドトールコーヒーのモンブランは
ミルクレープ同様に味に定評があります。
熊本県で収穫された和栗が使用された
モンブランも販売中です。
店内のドトールでティータイム
17時閉店という事で大急ぎで
熊本県産和栗モンブラン
ロイヤルミルクティー pic.twitter.com/j5LF8b5AZ3— スペマリ (@spa_mari) April 28, 2020
和栗の豊かな風味とほくほく感が
口の中いっぱいに広がります。
国産の栗を使ったスイーツは少ないため、
とても嬉しいです♪
店内飲食だと458円、
テイクアウトすると450円です。
◉北海道産かぼちゃのタルト
北海道産の甘くてほくほくしたかぼちゃが
たっぷり使用されたタルトです。
三条ドトールでほっこりタイム❤️
北海道産かぼちゃのタルト🎃
美味しかった〜(♡ϋ)ノ pic.twitter.com/9zYsANgo7E— 紫洋☕️💐🚃∞ (@a655QR5nUWV0epC) May 12, 2019
北海道産のかぼちゃは何も加えなくても
甘くて濃厚なんですよね♪
優しい口どけのムースと
かぼちゃのダイス入りのプリンが入っています。
食べごたえもあります。
店内飲食すると398円で、
テイクアウトすると390円です。
さいごに
10月1日からドトールコーヒーで
販売される安納芋のミルクレープについて
ご紹介しました。
コーヒーや紅茶、緑茶、ミルクなど
どんな飲み物とも好相性です。
熊本県産和栗のモンブランと
北海道産かぼちゃのタルトも
とても美味しそうですよね♪
今年の秋はドトールコーヒーで
お茶を楽しみましょう。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。